2018年6月現在、アルトコインのレバレッジ取引ができるのは、GMOコインとDMM Bitcoinの2社だけです。
先日、bitFlyerの一時休止を受けてから、国内の取引所動向も変わっている中、この2社のサービスを徹底比較してみました。
要点
・アルトコインとは
ビットコイン以外の仮想通貨のことを「アルトコイン」と呼びます。
・レバレッジ取引とは
現物取引ではなく、自分の資金を証拠金として多くの額の取引ができます。
たとえば、レバレッジ5倍・資金が10万円なら5×10=50万円分の取引が可能です。
GMOとDMMは長年に渡るライバル業者
実は、仮想通貨事業以前に、GMOとDMMは外国為替取引(法定通貨)で長年ライバル関係にある会社です。
GMOは世界でFX取引量が1位の業者として、たいしてDMMは国内で一番多く口座が開設されているFX業者です。
両者が仮想通貨に参入したのも同時期であり、仮想通貨事業でもライバルとして熱い戦いを繰り広げています。
GMO vs DMM サービス内容比較
両社は、国内で唯一アルトコインのレバレッジ取引ができる取引所です。
つまり、ビットコイン以外の仮想通貨(イーサリアム、リップルなど)でハイリスク・ハイリターンの取引ができます。
どちらでも他社より収益チャンスが多いのが特徴となっています。
ここからは取り扱い通貨から手数料までを比較してみていきましょう。
取り扱い通貨
取り扱い通貨 | |
GMOコイン | ビットコイン・イーサリアム・リップル・ライトコイン・ビットコインキャッシュ |
DMM Bitcoin | ビットコイン・イーサリアム・リップル・ライトコイン・ビットコインキャッシュ・ネム・イーサクラシック |
取り扱い通貨はDMMが勝利!7種類と豊富です。
レバレッジ
レバレッジ倍率 | |
GMOコイン | ビットコイン最大10倍・その他は5倍 |
DMM | 一律5倍 |
アルトコインのレバレッジ倍率は両者互角。
しかし、ビットコインのレバレッジは、GMOコインが最大10倍と勝利です!
各種手数料
日本円入出金手数料 | 取引手数料 | スワップポイント | 仮想通貨送金手数料 | |
GMOコイン | 無料 | 無料 | 0.04% | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 | 無料 | 0.04% | 無料 |
なんと両者ともに手数料では完全に引き分けです!
GMOコインは今年4月に入り、手数料を値下げしましたが、おそらくDMMの手数料は競合として参考にしたかもしれませんね。
両社とも国内ではトップの手数料の安さです。
口コミ
最後にツイッター上での口コミをいくつかみていきましょう。
実際に、使ったことがある方の口コミなので、とても参考になりますね。
アルトコインFXの紹介記事を書いてもらいました。
少しずつ、スプレッドが狭くなってきており、とりあえず1%ぐらいまで下がってほしいな〜っと思うこの頃。流動性次第なところもあるので致し方ないのですが。
【アルトコインFX(レバレッジ)するならGMOコインが一番! 】https://t.co/CSt9cRigrA pic.twitter.com/XMr3wolYnP— ひろぴーFX@仮想通貨 (@hiropi_fx) June 19, 2018
2018年に入り、取引所動向はめまぐるしく変化していますが、この2社は安定した評価を受けています。
それは両者とも、FX時代からの金融取引のノウハウがいきた結果ともいえそうです。
トレーダーからはゆるぎない評価をえています。
まとめ・どっちの取引所を使ったらいい?
まとめると、GMOコイン・DMM Bitcoinどちらとも登録して損はありません。
しかし、強いて言うなら
・ビットコインを中心に取引したい方はGMOコインのレバレッジ10倍で
・より多くのアルトコインで収益チャンスを狙いたい方はDMM Bitcoinで
でしょう。
両社ともこれまでの金融取引がいかされており、アプリも充実しています。
もちろん、セキュリティーも万全の対策。
これから、仮想通貨市場は多くの上昇観測が出ており、価格がやすくなった今は投資の大チャンスとも言えます。
まだ登録していない方は、ぜひこの機会に登録してみてください。
そして、どちらか一方を開設している方でも、サブとして持っておけば間違いのない取引所でしょう。
GMOコイン公式サイトはこちら
取引手数料がオトクでアルトコインのレバレッジ取引が可能なDMM Bitcoin
DMM Bitcoinはレバレッジ手数料を除き、取引手数料はもちろん、口座開設手数料・口座維持手数料・出金手数料・ロスカット手数料が無料というオトクな取引所です。
また、日本の取引所では唯一のリップルやNEMなどアルトコインのレバレッジ取引が可能です。
今まではビットコインだけのレバレッジ取引が主だったのに対し、他銘柄でもレバレッジ取引ができるため様々な相場要因に合わせてチャンスを狙うことができるようになりました。
そのため、長期的な取引・短期的な取引のどちらのスタイルの方にも総合的にオススメできる取引所となっています。
サポートの部分も24時間土日も対応+取引ツールが豊富なため、大手のDMMの良さを活かした安心できる取引所と言えます。
他の取引所よりスプレッドが狭くてオトクなGMOコイン
GMOコインは他の取引所に比べて取り扱い通貨は少ないですが、オトクに買える取引所です。
理由としては取引手数料が無料で、他の取引所の弱点であるスプレッド(売りと買いの価格差)が狭いという特徴があるためです。
他の取引所に比べて5%以上得することも珍しくないので、短期取引・長期保有問わず選択肢になる取引所です。
また、スマートフォンのアプリが充実しており、スマートフォンで細かく取引を行う方にもオススメできる取引所となります。
Copyright © 2018 ビットコイン谷 All Rights Reserved.
No tags for this post.