
係争中だったR3とRippleが和解したと発表されました。
【リップルとR3が和解!!】
— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) 2018年9月10日
もう一度いいましょうw全ての未解決訴訟について和解!!!
協議内容は明るみに出ないとは思いますが、どちらもブロックチェーンの普及に頑張ってほしい🔥
両社の株主に北尾社長のSBIがいますが間を取り持ったのかなぁとか思っちゃいますね😎https://t.co/4d8LLtkkqA
R3社が提訴を取り下げて和解
Business Wireによると、国際的送金技術を開発・提供しているRipple Labs Inc.,が9月10日、以下の様な声明を発表しました。
R3 HoldingCo LLC、R3 LLC、Ripple Labs Inc.およびXRP II、LLCは、両当事者間のすべての未解決訴訟の和解に達したことを発表します。
和解条件は非公開にとどまり、双方はこれらの争いを過去のものにできることを喜んでいます。
R3 HoldCo LLC, R3 LLC, Ripple Labs Inc. and XRP II, LLC announce that they have reached a settlement of all outstanding litigation between the parties. The terms of the agreement will remain confidential and both sides look forward to putting these disputes behind them.
係争の原因は出資に関する事前合意の履行
リップル社とR3社との間で2016年9月になされたとする合意の中で、R3社が0.0085ドルで50億XRP購入することができる権利をリップル社が一方的に破棄したことが原因とされています。
2018年9月11日現在のXRP価格は約0.25ドルですから、日本円にすると1千億円を優に超えるほどの価値となります。
リップル社はR3社がこの契約を履行するための条件に当てはまっていないとして、互いが互いを提訴するという状況になっていました。
先述の様に和解に至った条件(合意内容)は不明ですが、問題がクリアになったことはシンプルに喜ばしく、XRPの価値上昇に繋がるかが期待されます。