ビットコイン急落が仮想通貨マイニング事業に直撃 米DPW社が「無期限停止」 c3.blockmagic.jp/news-2/125267/ pic.twitter.com/LvsgOb7mjt

— キャッシュレスとブロックチェーンの時代(@C3japan)Tue Mar 31 08:47:59 +0000 2020
2020年 3月 の投稿一覧
仮想通貨取引所バイナンスの教育部門、中国・上海にブロックチェーン研究機関設立
仮想通貨取引所バイナンスの教育部門、中国・上海にブロックチェーン研究機関設立 c3.blockmagic.jp/news-2/125273/ pic.twitter.com/MwOA0MsjGj

— キャッシュレスとブロックチェーンの時代(@C3japan)Tue Mar 31 08:48:00 +0000 2020
仮想通貨EOS開発企業ブロックワン、ソーシャルメディア「ボイス」に約160億円投資
仮想通貨EOS開発企業ブロックワン、ソーシャルメディア「ボイス」に約160億円投資 c3.blockmagic.jp/news-2/125276/ pic.twitter.com/KtpwG5JXGe

— キャッシュレスとブロックチェーンの時代(@C3japan)Tue Mar 31 08:48:00 +0000 2020
バイナンス、仮想通貨ベンチマークCoinMarketCap買収か
【速報】バイナンス、仮想通貨ベンチマークCoinMarketCap買収か
coinpost.jp/?p=142249
最大手仮想通貨取引所バイナンスが、最大4億ドル規模でCoinMarketCap買収の最終段階にあることがわかった。情報筋がTheBlockに明かした。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト-(@coin_post)Tue Mar 31 07:58:45 +0000 2020
仮想通貨Chainlink、大手分散型金融プラットフォームが導入へ
RT @coin_post: 仮想通貨Chainlink、大手分散型金融プラットフォームが導入へ
coinpost.jp/?p=142118
大手仮想通貨レンディングプラットフォームCelsius Networkは、仮想通貨プロジェクトLINKのオラクル機能統合を発表した…
— So Kawanami | Fintertech(@KawanamiSo)Tue Mar 31 06:45:43 +0000 2020
仮想通貨イーサリアム採掘企業、「戦略的買収」でビットコイン採掘へ事業拡大
仮想通貨イーサリアム採掘企業、「戦略的買収」でビットコイン採掘へ事業拡大 coinpost.jp/?p=142157 @coin_postさんから
— BTC五右衛門(@fx_goemon)Tue Mar 31 06:50:14 +0000 2020
結局株も仮想通貨も資金力ありゃナンピン買いで100%プラスになるんだよな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585617806/
窓埋め目指しビットコイン上伸 目標達成で目先は様子見か?
窓埋め目指しビットコイン上伸 目標達成で目先は様子見か?【仮想通貨相場】 jp.cointelegraph.com/news/bitbank-m… pic.twitter.com/ozXkC7HBQT

— うらら☆リップル(XRP)ガチホ仮想通貨彡BTCFX(@urarazxycn)Tue Mar 31 02:48:31 +0000 2020
現行の仮想通貨XEMはどうなる? Symbol移行委員会が「未来戦略草案」を公開
RT @coin_post: 現行の仮想通貨XEMはどうなる? Symbol移行委員会が「未来戦略草案」を公開
coinpost.jp/?p=142099
— 極度軽水(飲みましょうか)まさうす⚡(@masausu)Tue Mar 31 02:43:13 +0000 2020
仮想通貨ビットコインに一筋の光明、3ヶ月ぶりの買いシグナル点灯|レジスタンス突破が鍵に
仮想通貨ビットコインに一筋の光明、3ヶ月ぶりの買いシグナル点灯|レジスタンス突破が鍵に
jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-f…
— コインテレグラフ日本版(Cointelegraph Japan)(@JpCointelegraph)Tue Mar 31 02:40:57 +0000 2020
Ethereum 2.0のマルチクライアントテストネットは4月になる可能性が高いとブリテン氏が予測
3月の米国の消費者心理が半世紀で4番目に大きく低下!過去の大不況と類似する点も
なんか仮想通貨かなり値動きしてる?
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585544694/
3月に注目された著名人発言まとめ!コロナの影響で賛否分かれる
3月はコロナショックの影響で、ビットコインのみならず株やゴールドといったあらゆる投資商品が乱高下する激動の一か月でした。
そんな3月の中で、特に注目されていたとみられる仮想通貨に関する著名人の発言をまとめていきます。
著名人による3月の注目発言
3月中の発言の中で、特に反響の多かったものをピックアップして紹介していきます。
金融危機を救うのはビットコイン
アメリカのベンチャーキャピタル投資家であるTim Draper氏は、金融危機を救うのはビットコインだと発言しています。
これはTim Draper氏だけでなく、有名なジャーナリストであるマックスカイザー氏やその他大勢も提唱している説です。
過去数百年の歴史を振り返ると、数十年~百数年単位で金融危機が起こり、その都度金融業界が衰退して次の産業へ移行するという流れが続いてきています。
つまり、今に例えると、金融危機によって法定通貨制度などが崩壊していき、人々は仮想通貨へと移行していくのではないかと考えられているのです。
コインベースCEOが仮想通貨人口が今後100倍になると予想
In conclusion: I think it's still very much up in the air which blockchain will help get crypto from ~50M users to 5B. The chain that manages to ship some of these scalability, privacy, decentralized identity, and developer tool solutions will have a big leg up.
— Brian Armstrong (@brian_armstrong) March 4, 2020
コインベースCEOのBrian Armstrong氏が、仮想通貨人口は現在の5000万人から50億人まで増加すると発言しています。
50億人と言うと、子どもを除いたほぼすべての人々が仮想通貨に参入してくることを意味しますので、仮想通貨が完全に一般人まで普及すると捉えられるでしょう。
Brian Armstrong氏は仮想通貨取引所を運営している人間なので、仮想通貨に関するポジティブな情報をやや誇大に表現する傾向があり、本当に50億人まで仮想通貨人口が増加するかは疑わしいですが、現在より増加することはほぼ間違いないと考えられます。
ビットコインは売るべき
アメリカの経済評論家であるPeter Schiff氏は、ビットコインの唯一の利点であるボラティリティが少なくなってきた今、ビットコインは売るべきだと発言しています。
この発言によって、仮想通貨のコミュニティは一時議論が交わされました。
もっとも、この発言はコロナショック以前のものなので、現在は再びボラティリティが発生しているビットコインに対しての見方は変わっている可能性があります。
そもそも、Peter Schiff氏はゴールド投資家です。
元々ビットコインに対して敵意を持っていることは明らかであり、あえてビットコインユーザーを煽るような発言をしたとも受け取れるでしょう。
イングランド銀行の次期総裁がビットコインに警告
イングランド銀行の次期総裁であるAndrew Bailey氏は、ビットコイン投資について全ての資産を失う覚悟をしなさいと警告をしています。
Andrew Bailey氏は、ビットコインに本質的な価値はないと見ており、いずれは価格が付かなくなるものと見ているそうです。
しかし、ビットコインが地位を確保してしまうと、銀行の立場がなくなる故に、このような発言をしているのではないかという意見も出ています。
ビットコインが法定通貨に変わる代物として世間に受け入れられてしまうと、銀行は今よりも需要が減少してしまいます。
その為、銀行の次期総裁であるAndrew Bailey氏がビットコインについて批判するのは、自分の保身である可能性も高いのです。
もちろん、ビットコイン投資で全ての資産を失う可能性は少なからず存在しています。
しかし、それは仮想通貨に限らず、株やFXでも同じことが言えるでしょう。
大物投資家がビットコインを購入したと発言
I'm buying. This is why bitcoin was invented
— Barry Silbert (@barrysilbert) March 12, 2020
ツイッターのフォロワー数20万人を誇るBarry Silbert氏は、コロナショックでビットコインが暴落している最中、自身がビットコインを購入したことをツイッターで明かしました。
Barry Silbert氏は、普段滅多にツイートをしない人物なので、わざわざビットコインを購入したと宣言するということは、相当自信があるのかもしれません。
このツイートは、他のツイートのいいねを大きく上回る5000いいねが付き、仮想通貨ユーザーの中で話題になりました。
Copyright © 2020 ビットコイン谷 All Rights Reserved.
No tags for this post.【日韓】麻生氏、韓日通貨スワップに言及 「誰が頭を下げて金を貸すか」[R2/3/30]
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の拡散で、その必要性が提起されている韓日通貨スワップ協定の締結に対し、日本側の
担当閣僚である麻生太郎副首相兼財務相が否定的な反応を示した。
韓国の丁世均首相が今月27日、外信記者懇談会で「(米国に続き)日本との通貨スワップの締結は正しいと考える」と明らかにした
直後だった。麻生氏の関連発言は、この日午後4時50分から行われた記者懇談会だった。
麻生氏は、実際に提案が今年のような場合にはどのように対応すべきかについてはひとまず言葉を控えた。だが、過去の韓国との
交渉経験を紹介しながら「日本としては残念に思う部分はない」という趣旨で、否定的な内心を表わした。
懇談会の末尾に記者から「日韓通貨スワップ協定再開を要求する声が韓国から出ているが、どう思うか」との質問を受けた麻生氏は、
まず「今から6~7年前の話」と話を切り出した。
「6~7年前ぐらいに(スワップ協定の残額が)日本銀行に50(億ドル)、財務省に100(億ドル)ほど残っていたが、
(韓国に)『大丈夫か』と確認したところ、『大丈夫だ』との返事が返ってきた。だからそれ(通貨協力の規模が)が減った。
その時、『本当にいいのか』と聞いたら、韓国は『(どうか)借りてくださいと(日本が)言うなら、借りることもやぶさかではない』と答えた。
(金を貸す側が)頭を下げて『借りてほしい』などという話は聞いたことがない。(それで)交渉テーブルを蹴って(交渉から)撤収した。
それで終わりだ。スワップに対して韓国との間にあったのはそれが最後だった。今はどうなっているのかよく知らない」
記者が再度、「協定を求める声があるが、どうする考えか」と質問したが、麻生氏は「仮定の質問には答えられない」と述べるにとどまった……
[中央日報 2020.3.30]
https://japanese.joins.com/JArticle/264227?servcode=A00§code=A10
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585549787/
金融庁、OKExの日本法人オーケーコイン・ジャパンを仮想通貨交換業者に認可
金融庁、OKExの日本法人オーケーコイン・ジャパンを仮想通貨交換業者に認可 ~BTC・BCH・ETH・ETC・LTC扱う仮想通貨交換所を提供予定。事前登録開始 - 仮想通貨 Watch crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1243…
— 居残り佐平次(@inokori_3814)Mon Mar 30 08:54:44 +0000 2020
BTCは240万円に?機関投資家や大物トレーダー400人のアンケート結果がすごい!
大手仮想通貨取引所のクラーケンは、VIPクラスのトレーダー400人に対して仮想通貨に関するアンケートを実施しました。
この400人の中には、機関投資家も含まれており、かなり信憑性の高いデータであると言えるでしょう。
アンケートの結果は、VIPクラスのトレーダーたちは、2020年のうちにビットコインは2万2千ドル(約240万円)まで上昇する予想しているようです。
VIPトレーダー400人にアンケートを実施
大手仮想通貨取引所のクラーケンが、VIPクラスのトレーダー400人に対しておこなった「2020年の仮想通貨」に関するアンケート結果を公開しました。
尚、VIPクラス400人の内訳は、41%が「投資家」、40%が「トレーダー」、15%は「機関」だそうです。
機関投資家も含まれているアンケート結果はなかなか珍しい為、かなり参考になるのではないかと思われます。
また、回答者のうち84%は1000万ドル未満の資金で運用しているようですが、残りの16%は1000万ドル~5000万ドル(約50億)の資金で運用しているユーザーとのことなので、相当大物のトレーダーも含まれているようです。
VIPトレーダーは楽観的?
このアンケート結果によると、44%の投資家が現在強気相場であると考えており、22%の投資家が弱気相場であると判断しているようです。
2倍も数値が開いていることから、VIP投資家の大半は現在強気相場であると考えている傾向にあることが分かりました。
また、2020年のビットコインの価格はいくらを予想しているかというアンケートに対して、平均して22000ドルという結果が出ました。
つまりは、2017年の最高値を超える大規模な暴騰が来ると考えている人が多いようです。
中央値の結果も19400ドルと、平均数値とそこまで掛け離れていない数値の為、VIPトレーダー400人の考えはそこまで差異がないことが分かります。
しかし、中には0ドルになると予想しているユーザーもいる為、全員が楽観的というわけではないようですね。
イーサリアムも期待されている
今回のアンケート結果によると、イーサリアムもかなりの価格上昇が見込まれるのではないかと予想されています。
データでは、平均で810ドルになると予想されているので、今の価格より約6倍になると予想されているようですね。
ビットコインは、現在の価格より約4倍になると予想されている為、上昇率はイーサリアムの方が高いと見られています。
しかし、イーサリアムの最高値は約1400ドル程度なので、ビットコインは過去最高値を記録するものの、イーサリアムは最高値を更新しないとVIPトレーダーたちは考えているようです。
先日掲載した記事では、アメリカ人の大半がイーサリアムに興味を持っており、その保有率はリップルが3%なのに対して、イーサリアムは28.7%というデータも出ています。
単純計算で、リップルよりも10倍以上イーサリアムの方が期待されていることを示す結果だった為、海外のユーザーはかなりイーサリアムを推しているのかもしれませんね、
仮想通貨を購入するのなら暴落している今が最後のチャンス
このアンケート結果から分かる通り、機関投資家や大物トレーダーたちは2020年に仮想通貨が暴騰すると予測しています。
その為、コロナショックの影響で大きく価格が下落している今が仮想通貨を仕入れる最後のチャンスかもしれません。
特に6倍以上価格が上昇するという結果が出たイーサリアムを保有していない方は多いでしょう。
そんな方は、GMOコインでイーサリアムを購入することをオススメします。
GMOコインであれば、現物取引で購入することができる為、スプレッドで手数料を徴収される心配もありません。
また、約定手数料も他の取引所と比べて非常に安く、メイカー側に回ればむしろ0.02%の手数料を受け取ることさえできてしまいます。
Copyright © 2020 ビットコイン谷 All Rights Reserved.
No tags for this post.ビットコインネットワークの開発資金は誰が支えているの?=ビットメックス調査
RT @followme_speed: RT @akb48_in: 【 仮想通貨 ニュース COIN POST 】ビットコインネットワークの開発資金は誰が支えているの?=ビットメックス調査 ift.tt/2ydTpN7 #仮想通貨 #暗号通貨 #ビットコイン #リップル
— 瀧本伊織@静岡の真ん中(@followme_speed)Mon Mar 30 08:44:16 +0000 2020
日立、仮想通貨イーサリアム企業のコンセンシスと販売代理店契約を締結
日立、仮想通貨イーサリアム企業のコンセンシスと販売代理店契約を締結
jp.cointelegraph.com/news/hitachi-s…
— コインテレグラフ日本版(Cointelegraph Japan)(@JpCointelegraph)Mon Mar 30 04:05:34 +0000 2020
志村けんさんが亡くなったのは辛いけどこれでコロナに一定のリアリティ出たと思う
まあ急にコロナ怖くなったやつも多いみたいだから教訓にはなったと思うけど
それにしてもショックやわ…
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585539010/