仮想通貨Augur(オーガー)の概要
Augur(オーガー)は占い師という意味を持つ英語から名づけられています。また、仮想通貨のコインの名前というよりは、「未来予測プロジェクト」という意味があります。
サービスの土台となるプラットフォームの名称でもあり、実際に仮想通貨として使用されている名称は、Reputation(評判)で 通貨単位RPE となります。
2015年にICOを開始した直後に530万ドルを達成。
その後、2016年3月にはベータ版がリリースされました。
一番の特徴は、分散型予測市場を実現するプラットフォームで、簡単に説明すると、知らない人同士でギャンブルができるネットワークということです。 未来を予想することでギャンブルのように賭けをする 、これがAugur(オーガー)のプロジェクトになります。
このプラットフォームでは、誰もが親となり賭け事をすることができます。そして、このプラットフォーム上で賭けられている通貨がREPとなります。
Augur(オーガー)はブロックチェーン上で誰もが不正することができない非中央集権ギャンブル市場を提供することを目的にした仮想通貨です。
基本、ギャンブルには儲かる胴元がいます。この胴体が不正をしたりレートを決めたりすると、ギャンブルをする側にとってフェアで無くなってしまいます。
しかし、 Augur(オーガー)の予測市場は発案者の親が胴元になるわけではなく、予測投票の運行と配当管理がブロックチェーンで自動的に行われるため、不正が行われることがなく公平なギャンブルを実現 することができます。
仮想通貨Augur(オーガー)スペック
通貨単位は「Augur(オーガー)」
Augur(オーガー)のプラットフォーム内で使われる通貨の名称は『Reputation (評判)』で通貨単価は『REP』になります。
創設者はJoey Krug (ジョーイ・クルグ )・Jack Peterson (ジャック・ピーターソン )
ポモナ大学中退者で 投資会社パンテラ・キャピタル の共同最高責任者Joey Krug (ジョーイ・クルグ )とまた、カルフォルニア大学サンフランシスコ校では分散ネットワークの博士号を持っているJack Peterson (ジャック・ピーターソン )によって、2014年創設されました。
起業家でもあるJack Peterson (ジャック・ピーターソン )は、ソフトウェア開発も出来る技術をもっています。
また、イーサリアムを生んだ若き天才と呼ばれているヴィタリック・ブテリン がアドバイザーを務めている事で期待を集めています。
公開日は2016年10月
価格は約3000円程度 (2017年12月時点)
Augur(オーガー)は2017年に入り価格が上昇しました。
2017年始め、1REPの価格は400円台でしたが、その年の4月に入ると1400円~1500円で推移しています。4カ月程度で3倍以上の価格になったという事です。その後も上昇し続け 2018年には11800円台まで価格を伸ばし ました。
ギャンブル的な見方をされるAugur(オーガー)ですが、実は保険業界のビジネスモデルを変える可能性があります。元々、保険会社の仕組みはギャンブルに近いところもあり、Augur(オーガー)の仕組みで対応が可能となっています。
Augur(オーガー)はただのギャンブルと思われがちですが、P2P型の保険と考えれば将来性がある仮想通貨だといえます。
発行枚数 1100万枚
時価総額約49億円(4300万ドル)程度
2017年6月には仮想通貨時価ランキングで10位以内に入る人気がありましたが、現在では30位以降と他のアルトコインに押され気味になっています。
承認システムはPOW(Proof of Work )
Augur(オーガー)は、Ethereum (イーサリアム)上のブロックチェーンのため POW(Proof of Work )を分散合意アルゴリズムとして利用 しています。
POW(Proof of Work )とは、ビットコインや多くの仮想通貨で採用されているアルゴリズムの1つです。
Augur(オーガー)やビットコインなど多くの仮想通貨には中央管理のないシステムで稼働しており、それぞれが一定のルールを守って稼働しています。
ビットコインであれば「ブロックチェーンは最も長くて信頼できるもの」や「全発行枚数を1200万BTCにする」などと決まっています。このような一定のルールが無ければ、それぞれの仮想通貨の様に中央管理がないシステムでは取引など様々なトラブルが起こり混乱してしまうことが予測できます。
ちなみに、これらのルールは一度決めたら変更できないわけではなく、基本的には開発者やシステム稼働に携わっている人達、マイニングを行う参加者など多数決によって、変更や修正を加えることができます。
その多数決の数などは仮想通貨によって異なります。
Ethereum (イーサリアム)では多数決のハードルは低いけれども、ビットコインではかなりの数の賛成者が出ないとルールを変更することができなくなっています。
このような、仮想通貨の独自ルールにPOW(Proof of Work )が使われているのです。
POW(Proof of Work )とは、直訳するとProof(仕事)of(の)Work (証明)『仕事の証明』と訳すことができます。
仮想通貨の取り引きにおける、仕事の証明は3つに分類されます。
1.不正を防止する
二重払いや他の利用者の取引を阻止したり、他人の決済を邪魔しようとする悪意のある利用者に対し、不正の防止や監視を行う。
2.通貨の発行
Augur(オーガー)は独自の通貨である『REP(レピュテーション )』で決済が行われるため、通貨を発行するという作業が必要。
3.正当な取引
不正がなく正当な取引を決済システムにおいて完了させる。
このように、仮想通貨を取引する際に重要となる仕事は『不正の防止と監視』『正当な取引』など決算システムが重要な仕事の証明となります。
上記で説明した、3つの「仕事の証明」はマイナーが行います。
ビットコインやAugur(オーガー)では、多くのマイナーが同じ作業するを行いますが、システム上で承認されるのは1人のマイナーになります。
このマイナーの中で仮想通貨の取引作業である『マイニング』で『最も計算処理を行った人のブロックを有効にする』と決められています。このルールによって、不特定多数の参加者が不正を起こさないような仕組みになっているのです。
また、Augur(オーガー)は、ブロックチェーン技術を使っており、通貨の取引が記録されるだけでなく、不特定多数の利用者がAugur(オーガー)の取引を承認として保証する仕組みとなっています。
もし、偽証をした場合はその人が持っているREPの価値も下がってしまうので公正な取り引きが期待できるようになっています。
また、通貨の所有者に承認の権利として事実を認定する権利が与えられています。
一般的に、このような 仮想通貨の所有者による承認は、Pos(proof of stake)と呼ばれていますが、Augur(オーガー)の場合は、報告という概念が加わり、Sztorc consensus algorithmと呼ばれる方法が取られています。
専用ウォレットはMy Ether Wallet
Augur(オーガー)は、イーサリアムのプラットフォームを利用しているため、イーサリアムのウォレットを利用することができます。
My Ether WalletはWEB上で簡単に作成することができ、オフライン上で仮想通貨を管理することができるため、オンライン上で管理するウォレットよりハッキングの可能性がとても低くなります。
公開された動画
イーサリアムのプラットフォームを利用した分散型の予測市場です。
Augur(オーガー)のインターフェースは、掛け金をオラクルにマッチさせます。
ソフトウェアは、主にブロックチェーンで構築され、インターフェイス要素はjavascriptで構築されています。
ホワイトペーパー
ホワイトペーパーは全部で13ページで各目次になります。
Augur:予測市場向けの分散型オープンソースプラットフォーム
・はじめに
・予測
・イベントの前後に分けられた予測市場における行動の簡略化された概要
・予測市場の創造
・CreateEventトランザクション
・イベントの作成
・市場創造
・CreateMarketトランザクション
・取引の売買
・評判:送信者の評判
・取引の報告
・コンセンサスアルゴリズム
Augur(オーガー)のプラットフォームはBitcoin(ビットコイン)の拡張機能を使用しており、Bitcoin(ビットコイン)で実績のあるブロックチェーン技術を使用して可能な限り安全で安心なセキュリティを目指しています。
Augur(オーガー)の予測市場に必要な機能は、Bitcoin(ビットコイン)の出入力スタイルのトランザクションから構築されています。
Bitcoin(ビットコイン)は、暗号通貨と決算プラットフォームを使用し、国家と財界に敵を作りだしたにも関わらず繁栄しました。
しかし、一度Bitcoin(ビットコイン)が解散してしまったらそれを停止することはできません。
Augur(オーガー)は、予測市場という新しいタイプの仮想通貨です。
Augurプロジェクトも目標は予測に革命を起こすことなどの記載がされています。
公式サイト
仮想通貨Augur(オーガー)の特徴1
Augur(オーガー)の一番の特徴は未来予測市場でいわゆる『ギャンブル市場』です。
ギャンブルといってもたくさんの種類がありますが、Augur(オーガー)の未来予測市場でのギャンブルとは『 未来の出来事を予測してお金を賭ける 』というギャンブルになります。
未来予測市場はオリンピックやワールドカップ、競馬などの優勝を予測する『未来の出来事』にお金を賭けて、予測が当たればオッズに応じて配当金を得られる仕組みになっています。
イギリスが発祥のブックメーカーによる賭け事に似ている点があります。
しかし、カジノやスポーツ競技におけるブックメーカーなどのギャンブル市場には必ず胴元や仲介業者が存在します。
胴元や仲介業者はギャンブルの配当金やオッズなどのすべてを管理します。
そのため、オッズや配当金を不正があったり、公正でないシステムが現状でした。
これに対してAugur(オーガー)はを取り入れて、”The Wisdom of the Crowd” (群衆の知恵)という論理多くの人がお互いの知識に影響されることなく、個人でデータを生み出し匿名で集計することによって、新しい知識が全体として知恵が得られる仕組みとなっています。
この、”The Wisdom of the Crowd” をAugur(オーガー)はブロックチェーン技術を利用することによって正確に見極めることが可能にしました。
Augur(オーガー)では胴や仲介業者の存在をなくし、 Augur(オーガー)のユーザーだけで設定から取引、配当まで自動でシステムが行います 。
そのため、公正で公平な運営をすることが可能になり、運営コストが極端に安くなることで、配当やオッズも高額にする事が可能になりました。
どのような仕組みかというと、予測されるイベントが提案されて、その予測市場が作られます。その次に対象となるイベントの起こる可能性がある結果に一つ一つに仮想株を購入します。
この、仮想株とは、例えば仮想株が64$の場合その仮想株の元となっている予測結果が実際に起こりうる予測結果が実際に起こる確率64パーセントだと予測できます。75$なら75パーセントです。
Augur(オーガー)は、この 仮想株の価格と、価格の元となっている予測結果が実際に起こる確率を理論的に結び付けることによって、賭け事に参加する人にインセンティブを与えて、正確な予測がなされる ようにされています。
仮想通貨Augur(オーガー)の特徴2
REPを支払うことで誰でもブックメーカーになることできます。
賭けには、Augur(オーガー)が作成したアドレスに仮想通貨を送金することで参加することができます。
Augur(オーガー)に預けた仮想通貨は契約で守られていて第三者が勝手に利用することはできません。
Augur(オーガー)の分散型ブックメーカー実行に必要な条件は下記です。
・誰でも賭けに参加することができる
・結果を分散的に判断をする
・オッズや配当をシステムが自動的に行う
Augur(オーガー)の分散型ソフトウェアは、これまで複雑だったブックメーカーの役割をすべて自動で実行することができます。
そのため、 不正な操作がされることがなく公平で自由なギャンブルをする ことができます。
仮想通貨Augur(オーガー)の特徴3
Augur(オーガー)は、 ネットワーク上で誰でも自由に賭け事を作ることができます 。
Augur(オーガー)が自動作成したアドレスにイーサリアムやビットコインなどの仮想通貨を掛け金として送信することで賭け事に参加する事がきる仕組みになっています。
また、この賭け事の結果を承認する人達は、 『レポーター』 と呼ばれてます。
レポーターは真実を認定する役割を持っています。
このレポーターは、ネットワーク上で分散されている不特定多数の情報の結果を報告することによって報酬が配当される仕組みをブロックチェーン上に書き込みます。
つまり、レポーターの多数決によってイベントの結果が決める仕組みになっているのです。
この多数決は”The wisdom of the crowd ”(群衆の知恵)の理論に基づいたコンセプトから決められています。
群衆の知恵は、簡単に言えば「大人数(群衆)が言っていることは正しいこと」という実験データもある理論です。
また、 レポーターとして登録するには一定の保証金を準備する必要 があります。
多数決の結果、過半数を超える選択を選んだレポーターは報酬を得ることができますが、レポーター投票が過半数以下の少人数の方に投票したレポーターは、保証金を失ってしまう仕組みとなっています。
レポーターは「より大勢の意見が正しい」という理論で判断されていますので、多くのレポーターが同じ事実を報告すれば報酬が配当されることになります。
このレポーターが受け取れる報酬は『Reputation 』という通貨単位がREPの通貨で受け取ることができます。
Augur(オーガー)で報酬をもらうためには、常に正しい報告をして多数派にすることが重要なのでレポーターは公正な判断をするために努力する必要があります。
また、正しい事実の認定を行えば報酬が行われるため、不正は起こりにくい仕組みとなっています。
仮想通貨Augur(オーガー)の特徴4
未来予測市場を自動で実行するAugur(オーガー)の仕組みが保険業界と似ているという点から、 保険業界のビジネルモデルを大きく変える可能性がある と期待されています。
保険市場とは、「将来病気や怪我をするかもしれないことに対して、事前にお金を払い病気やケガをしたらお金をもらい病気にならなかったら払った分は損する」という仕組みになっています。
これは、Augur(オーガー)の「未来を予測して、予想が的中したら報酬をもらい、予想が外れたら保証金はなくなってしまう」という未来予測市場と非常によく似ています。
何かあった時の保険と思えば損をするように思えませんが、保険会社も胴元である会社が儲かる仕組みとなっている賭け事であることに変わりはありません。
多くの保険会社は、必ず保険会社に利益がでるように掛け金(保険料)と報酬(病気になったとき)を設定しています。
そのため、保険会社である胴元が必ず利益が出る仕組みになっているのです。
現在の保険会社とAugur(オーガー)の仕組みを置き換えてみると、非常に似ていることが分かります。
保険会社の仕組み
・保険会社が定めた期間に保険料を支払い続けることで、病気やケガをしたときに保険料がもらえる
・保険会社が定めた期間に病気やケガにならなかったら保険料は戻ってこない
・病気やケガの結果が正しいと医師に判断されたら保険会社から保険料が支払われる
Augur(オーガー)の仕組みに置き換え
・自分が病気になると予測して掛け金を払って参加する
・期間内に元気だったら掛け金は没収
・レポーター(医師)の判断が正しいと判断されれば報酬が支払われる
この様に、保険会社とAugur(オーガー)のシステムは非常に良く似ています。
保険の商品は、保険に入った人達が病気になるか、ならないかの確率を統計して、保険会社に利益が出るように支払いを行っています。
これらの計算には人手とお金が非常にかかる仕組みになっています。
しかし、Augur(オーガー)で使用されているブロックチェーンシステムを使用して自動化することができれば、保険商品にかかるコストは大幅に削減することができます。
もし、保険会社でAugur(オーガー)のシステムが確立すれば保険会社のシステムは必要なくなり、全てがスマートコントラスト上 で完結します。
そうなれば、Augur(オーガー)自体が社会のインフラになる可能性が非常に高くなります。しかし、導入するには様々な法律改正などの問題も出てくると考えられます。
仮想通貨Augur(オーガー)の法的取り扱い
Augur(オーガー)の未来予測市場は、ギャンブルではないと否定していますが、賭け事全般における、胴元の存在をブロックチェーンに置き換えている発想なので、ギャンブルや賭博と一緒のシステムになります。
賭博やギャンブルは国の法的規制にも左右されてしまいます。
日本では、パチンコや競馬などのギャンブルは許されていますが、実際に賭博行為を行うことは法律違反となっています。同じく、海外でも賭博が一部禁止や全面禁止の国があり、それぞれによって法的規則がおこります。
Augur(オーガー)は賭け事を取り扱うシステムなので、Augur(オーガー)を活用したシステムは、それぞれの国の法律にしたがって作成されます。
例えば、オンラインカジノは賭博行為ですが、サーバー自体は海外においてあるため日本で行っても、法律違反にならないという見解もあります。
違反になるかならないかを規制する法律がないために、違法にはならないとい う状態です。
仮想通貨Augur(オーガー)のICO(クラウドセール)について
ICOとは、仮想通貨やトークンのクラウドセールのことです。
まだ、取引所に上場していない新規の仮想通貨を発行して、それを販売することでソフトウェアの開発費や研究費を調達する仕組みです。
ICOは、取引所に上場したあとに価格上昇が高い仮想通貨業界においては年々人気が上がっています。
Augur(オーガー)で販売されているトークンはREP(レピュテーション )で先ほど説明したレポーターになることができる権利 になります。
REP(レピュテーション)を保証金としてレポーターは支払い、事実の報告を行います。その保証金の中から一定の手数料がレポーター配当される仕組みになっています。
ビットコインや他の仮想通貨では、マイニングでネットワーク維持で必要なところをAugur(オーガー)はレポーターの報告ということになります。
ビットコインやその他の仮想通貨ではマイニング作業は誰でも行うことができますが、レポーターはウソの報告を防ぐためにREP(レピュテーション )を保持して、それぞれをデポジットする必要があります。
このREP(レピュテーション )を販売しているのがクラウドセールになります。取引量が多くなれば配当が増えるので、レポーターは収入が増えます。
Augur(オーガー)の評判・口コミ
ポジティブな評判・口コミ
ここんとこ調子良く、今日もコインチェックで送金遅延が起こっとるっちゅー「Augur(オーガー)=REP」さん、リップル(XRP)と間違える方が多いらしいですが、オーガーはおもしろい仕組みのコインですよん。#XRP #REP #Reputation #リップル #オーガー
主婦Makiの仮想通貨日記https://t.co/65JbbWvZvF
— Maki@おっさん系ママコイナーオバチャン (@maki_coin) January 13, 2018
オーガーさんだけがひとり奮闘! #オーガー #REP #augur pic.twitter.com/VRjnyXp62S
— himawari (@sissotoeco) January 11, 2018
https://twitter.com/yuuki33011iv/status/951377142473830400
ネガティブな評判・口コミ
オーガ(Augur)の価格が高騰
まだリップルと間違えられてるんですかね#仮想通貨 #暗号通貨 #投資家 #投資 #脱サラ #イーサリアム #FX #バイナリ―オプション #リスク #ネム #オーガー #ビットコイン #リップル
— 速報!!仮想通貨情報局 (@avalond6lny) January 26, 2018
このランキングにAugurが9位でランクインしていますが、Augurは年間1612commitなので1日当たり平均4.4commit。ずっと観察している感覚からはこの数は少な過ぎる気が…ひょっとして全リポジトリではなく一部のリポジトリだけをカウントしている??https://t.co/WKWuxykBOC
— きとうじ (@kitouji) January 31, 2018
会社法429条に基づく第三者責任について問えないだろうか。。。
裏でしこたまため込んでるならなおさらそっちも追及せんと。#monero や #augur は財産隠しの為に取り扱っていたのだと仮定したら恐ろしい。。。#コインチェック#coincheck#XEM— 「暗号」通貨愛好家(傷口は浅くしたい) (@block_chain_201) January 30, 2018
Augur(オーガー)の将来性
Augur(オーガー)の開発者であるJoey Krug はcryptocoin のインタビューで「Augurは、”world-changing forecasting tool”、世界を変える予測ツールになるだろう。」と方っています。
個人が自由にマーケットを作り出して、リポートを行うことはマーケティングとして利用すれば直接消費者からニーズを把握することに非常に役に立つといわれています。
また、イーサリアムのスマートコントラクト上で運営され、分散型未来予測プロトコルで、その際に賭け事と同様の取引が行われます。
賭け事は日本では使えないのでは?と思う方も多いと思いますが、日本ではこれから、カジノが導入される可能性も高くなっています。
もし、カジノの導入が本格的に始動して、これから仮想通貨がもっと広まれば未来予測市場のAugur(オーガー)への注目はどんどんと集まってくることが考えられ、必然的に需要は高まってくると思います。
しかし、賭け事は国によって規制がまったく違うので、法律によって厳しくギャンブルを禁止している国もあります。
個人同士で何でもギャンブルに出来てしまうAugur(オーガー)は果たして、ギャンブルが禁止の国に認められるのか?というのは今後の課題になると思います。
しかし、もし様々な国でAugur(オーガー)が認められたとしたらビットコインよりも少ない枚数ですし、価格が高騰する可能性も高くなります。
オッズや配当金などを胴元が決め利益が出る仕組みの、国も認めているパチンコや競馬などよりも、胴元がなく不正などが行われることがないAugur(オーガー)のほうが、よっぽど健全なギャンブルだといえます。
一方で、Augur(オーガー)を現実世界での適用として『保険会社』や『天候デリバティブ 』が上がっています。
これは、保険業界と 天候デリバティブがAugur(オーガー)の性質とよく似ているからです。
先ほども説明させていただきましたが、生命保険の場合、もしもの場合に備えて月々保険料を支払います。
加入者が契約期間中に死亡すれば保険金を受け取ることができますが、死亡しなかった場合には掛け金は返金されません。
つまり、『加入者が契約期間に死亡する』という未来の可能性に対して、お金を賭けているこになります。
これを、Augur(オーガー)のプロジェクトで運用することができる可能性があります。
つまり、胴元である保険会社が持っている性質の部分を、Augur(オーガー)で完結できるのではと可能性を見いだされています。
まだ、 保険の運用をAugur(オーガー)で完結できるシステムは存在しませんが、仮にこれが実現された場合には、保険業界の仕組みを変える大きなイノベーションを起こす ことが考えられます。
仮想通貨Augur(オーガー)を購入することができる仮想通貨取引所
Liqui(リクイ)
取引手数料:0.1~0.35%で取引量に応じて安くなります。国内のビットコイン取引をメインにしている方は聞きなれないかもしれませんが、世界中で最もメジャーなビットコイン取引企業の一社に選ばれています。
アカウント作成に必要なもの :メールアドレスとパスワード設定
営業時間:24時間対応可能
Bittrex
海外2大取引所として有名です。日本の取引所では購入することができない
マニアックな仮想通貨を多く取り扱っています。
伸びやリスクのある無名のコインを売買するのによく使われています。
取引手数料:0.25%
アカウント作成に必要なもの:メールアドレスとパスワード設定
Kraken
海外の会社ではビットコイン取引量が世界6位です。仮想通貨の取り扱いの種類は断然に多いです。
取引はドル建て取引となります。
手数料:取扱量に応じて手数料が発生
アカウント作成に必要なもの:メールアドレスとパスワードを設定
営業時間:24時間対応可能
Poloniex
日本人の利用者が多いことで有名です。しかし、日本語の表示が一切ないため、すべて英語で取引を行う必要があります。
手数料:取扱量に応じて手数料が発生、日本よりは割安
アカウント作成に必要なもの:メールアドレス、パスワードを設定
営業時間:24時間対応可能
仮想通貨Augur(オーガー)に関する情報サイト
coingecko(コインゲッコ)
wikipedia(ウィキペディア)
公式ホームページ
投稿 Augur概要!!占い師はどんな顔を持っているか調査。 は COIN OTAKU(コインオタク) に最初に表示されました。