Ripple
リップル、4か国5つの機関と提携~RippleNetさらなる拡大
Ripple(リップル)社は21日、ブラジル、インド、シンガポール、カナダの4か国にある、5つの銀行、および送金事業者と提携したことを発表しました。
今後、ブラジルのItaúUnibanco(イタウ・ウニバンコ銀行)とインドのIndusInd(インダスインド銀行)という2つの銀行と、シンガポールのInstaReMはリアルタイムでのクロスボーダー決済を容易にするために、リップルが提供するソリューションである、xCurrentを使用する予定です。これによって、透明性があり、より早く摩擦のない安全な送金が実現されます。
また、ブラジルのBeetech、カナダのZip RemitはともにxViaを使用することで、世界中の顧客へのアクセスが可能になります。Beetech、Zip Remitの2社は中国とのアクセスも考えており、先日RippleNetに中国の送金業者LianLianが参加したことで、これの実現性も高まっています。
InstaReMの共同設立者兼CEOである、Prajit Nanu氏は、同社がRippleNetに加わり、他のRippleNetメンバーのための広範な東南アジアへの橋渡しの役割を果たすことに興奮していると言います。
「弊社はリップルとパートナーシップを結びました。現在、RippleNetのメンバーは、InstaReMの安全なレールを通じて、東南アジア諸国で多数の支払いを処理することができます。」
リップルの事業開発責任者であるPatrick Griffin氏は、新興市場の顧客にとっては、クロスボーダー取引をより低コストで提供することが特に重要だと考えています。
「アメリカの教師でブラジルの家族やインドの中小企業のオーナーに送金しようとしているのであれば、世界の金融機関をペイメントシステムに接続することが不可欠です。」
着実に拡大を続けるRippleNet。今回4か国、5つの機関との提携によって、IoV(Interanet of Value:価値のインターネット)の実現に、また一歩近づきました。
参考:Ripple
No tags for this post.スペイン金融大手がRippleの導入を発表

スペインの金融大手サンタンデール銀行が、Rippleの技術を使用したモバイル決済アプリをリリースすることを発表しています。
2018年1月31日に同行が開いた2017年の業績説明会で明かされたもので、実現すればブロックチェーンを用いて銀行が運営するモバイルアプリとしては世界初の事例となります。
Web Corporativa Santander Presentación de PowerPointリップルが買える・レバレッジ取引ができる国内取引所!
DMM Bitcoin
- 合計14ペアによる多彩なレバレッジ取引が魅力!
- BTC・ETH・XEM・XRP・LTC・ETC・BCHの7種類のメジャー仮想通貨を取り扱い!
- 今だけDMM Bitcoinリリース記念キャンペーン開催中!新規登録でもれなく1,000円もらえる!
GMOコイン
- 手数料が無料で即時入金可能!セキュリティも国内取引所最高峰!
- ビットコイン・イーサリアム・リップルなど合計5種類の通貨を豊富にラインナップ!
- 追証なし・手数料無料の仮想通貨FXが魅力!レバレッジも国内最大の25倍対応!
bitbank.cc(ビットバンク)

- 主要な仮想通貨を手数料無料で取引できる!
- 追証無しで最大20倍のビットコインFXが魅力!
- 自社メディアとしてビットコインニュースを運営している!
QUOINEX(コインエクスチェンジ)

- クイック入金24時間365日対応!スマホで取引も可能!
- スプレッド幅が小さい!さらにレバレッジ最高25倍!
- QUOINE社の国産ICO「QASH」が124億円の資金調達に成功して話題に!
DMM Bitcoinの特徴を解説!DMM BitcoinならXRPやXEMなど人気のアルトコインでレバレッジ取引ができる!

本記事では 「DMM Bitcoin」 の特徴とおすすめポイントについて解説します。
レバレッジ取引に特化した DMM Bitcoin で、ぜひ各種アルトコインのレバレッッジ取引にチャレンジしてみましょう!
2020年9月10日追記:DMM Bitcoin BAT・QTUMの銘柄が追加!

DMM Bitcoinが、「BAT ベーシック アテンション トークン」及び「QTUM クアンタム」の取扱いを2020年7月22日(水)より開始!
レバレッジ取引にて取引が可能です。
これにより取り扱い暗号資産(仮想通貨)は、現物:3種類、レバレッジ:11銘柄となります
DMM Bitcoinの特徴!
取引可能な暗号資産は全11種、銘柄数は合計18種類!


DMM Bitcoinでは暗号資産(仮想通貨)11種類のうちBitcoinとEthereum、XRP(Ripple)の3種類が現物取引可能で、それらを含め全てでレバレッジ取引が可能です。
[box class="green_box" title="おすすめポイント!"]アルトコインのレバレッジ取引ができるので、相場が停滞気味の時や、価格が下がる一方の時でも利益を出すことができる!
[/box] DMM Bitcoin 公式サイトはこちら取引手数料、入出金(送金)手数料などが無料!

DMM Bitcoinは手数料が無料で取引することができます。
※ レバレッジ手数料を除き、手数料が無料。
さらに利益として得た日本円や現物の出入金も手数料無料です。
PCブラウザはもちろん、スマホアプリにも対応!

PCでの取引も可能で、さらに見やすい画面のスマホアプリもあるのでトレードの幅が広がります。
[box class="green_box" title="おすすめポイント"]スマホアプリなら外出中のもしもの時にでもすぐに取引をすることができます。
また自宅で取引をする時でも、PCに向かって座りながらだけでなく、スマホアプリなら楽な姿勢で取引できることもうれしいメリットです。
万全のサポート体制あり!さらにLINEお問い合わせも可能!
DMM Bitcoinではお問い合わせフォームからの問い合わせに365日対応可能なサポートなのですぐに連絡することができます。
※ 2019年2月1日(金)からLINEでの問い合わせが 「7:00から22:00(土日祝日含め365日対応)」 に変更になりました。
暗号資産(仮想通貨)の取引は、いつでも送金可能という特性から休日や祝日、深夜から早朝などと時間を選ばずに行えます。
ただ通常の取引所だとサポートの対応時間が10:00〜18:00までなどとなっているので、自分が頻繁に取引する時間にアクシデントが起こると途方に暮れることもあります。
さらに返信も一ヶ月返ってこないなどという取引所もある中、DMM Bitcoinのお問い合わせフォームは365日対応しているので初心者でも安心です。
初心者コンテンツも充実!

DMM BitcoinのDMM.comグループ会社らしいポイントですが、上の画像のように「暗号資産(仮想通貨)の取引について」や「取引の流れ」、リスクなどについて解説しているコンテンツが充実しています。
これから暗号資産(仮想通貨)取引をはじめるという人はぜひ読んでおきましょう!
すでに取引を経験している人でも、取引所ごとに「板取引」や「販売所形式」などといった違いもあるので、復習の意味で一読してみることをおすすめします。
DMM Bitcoinに関するTwitterまとめ
DMM Bitcoin登録だん pic.twitter.com/GwkicaB7tO
— 暗号通貨王子 (@Bitcoin_Invest) 2018年1月10日
DMM Bitcoinの口座開設ハガキが郵送された模様。
— ポイン@暗号資産(仮想通貨)ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年1月12日
手続きしてから2日弱くらいのスピード感。今なら早いですね。 pic.twitter.com/AjOkUlu235
DMM Bitcoin 公式サイトはこちら明日はDMM Bitcoin上がるかな〜楽しみや〜#XRP #リップラー八木 #リップル
— ぷちぱ☆八木ひなた🐐3.21ワンマン (@yagihinata) 2018年1月10日
DMMグループ創設者の亀山会長もコメント!
DMMの亀山会長もDMM Bitcoinスタートを機に暗号資産(仮想通貨)投資を始めるとのコメントをしています。
俺はFXもBitcoinも買ったことはないんだけど、流行りものなので始めます。ご利用お待ちしてまーす! https://t.co/BDu2jJzmOj
— DMM会長 亀山敬司 (@kameyama66) 2018年1月11日
DMM Bitcoin 公式サイトはこちら追記〜!
— DMM会長 亀山敬司 (@kameyama66) 2018年1月11日
俺は買ったこともないけど、DMM Bitcoinのチームは証券や暗号資産(仮想通貨)のプロ集団がやってるのでご安心をー!
DMM Bitcoinの登録方法
口座簡単は簡単3STEP

口座解説は3つのステップで簡単に登録することができます。
必要なものも「メールアドレス」だけで、あとは自分の情報を入力して「本人確認書類」を撮影してアップロードすれば完了です。
数日後にDMM Bitcoinから確認の葉書が届いたら取引を開始することができます。
さいごに
とうとう暗号資産(仮想通貨)業界へ参入を果たしたDMM Bitcoin。
種類の豊富なアルトコインでレバレッジ取引ができて手数料無料など魅力が満載です。
確認の葉書が到着するまで数日かかるので、興味のある方は登録が混み合う前に早めの登録をおすすめします!
Rippleとは?仮想通貨初心者のための2分でわかるリップルの基本!

Rippleとは、米Ripple社が提供している海外送金に優れた仮想通貨です。
リップルの特徴
Ripple(リップル、XRP)とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州に拠点を置くリップル社(Ripple, Inc.)によって開発が行われている分散型台帳技術(ブロックチェーン)を活用した外国為替・送金ネットワークと即時グロス決済システムです。
RippleはBitcoin(ビットコイン)などの非中央集権型の仮想通貨(暗号通貨)とは違い「中央集権型」です。
取り引きの承認も、Bitcoinのような「PoW」(Proof of Work、一番仕事をした人 = 計算マシンパワーが優れている人)ではなくXRP Ledger、Ripple社が指定する承認者による「投票」により行われるため信頼性が担保されています。
リップルの概要
[table id=239-001 /]
[box class="red_box" title="Rippleの価格が上昇して話題に!"]Rippleは2017年12月15日に80円台に突入し、時価総額ランキングも149,819,313,000円(1,498億円)となっています。
また12月19日現在も 1XRP = 90円 を超えています。
Rippleが目指すもの - 安くて速い海外送金
Rippleは各国の金融機関と提携して海外送金の円滑化を目指しています。
現在の海外送金は「コルレス銀行」と呼ばれていて、現地に直接窓口を置いていない銀行・金融機関の場合他の銀行数社を経由して送金されます。
この場合、他行を経由するごとに手数料が発生し、送金完了までに2日以上かかり、紛失なども起こり大変効率が悪い状況となっています。
また国際送金の市場はJPモルガンやシティなどの6つの巨大金融機関が独占しているという状況です。
それらにリップルを媒介すれば、取引が5秒が終わり、24時間受付可能となります。
参考 : 全通貨が対象、2日かかる決済も5秒で:日本経済新聞
このことからRippleはローンチ当初から注目が集まり続けています。
Rippleの歴史(抜粋)
[table id=239-002 /]
Twitterまとめ
Googleトレンド #Ripple pic.twitter.com/tOFhZzoSyk
— GiantGox (@GiantGox) 2017年12月19日
今こんな感じです!イーサリアムとリップル爆買いしました。だからリップルちゃんを名乗っています!(適当) pic.twitter.com/aKZD9qsxfr
— ザハ案 (@ripple_chan) 2017年6月9日
[ex-ja-XRP] [kanren postid="743"] [external-explan-air_drop]世界の銀行が。リップルを国際送金をブリッジ通貨として取り扱った時点で。世界通仮想貨の基軸として。9割り決まったようなもんやで。あとは企業がリップルサービスに。わんさか提携してくる未来しかわしには見えんでな。わらう。わしらが勝ち組や。いくで。やるで。リップル買い増しや。《絆》
— 100億円PLAYER《絆》 (@100OKUENPLAYER) 2017年12月19日
[aside type="boader"]おすすめの国内&海外取引所はこちら!
国内&海外のおすすめ仮想通貨取引所 [/aside]
No tags for this post.