XRP
【仮想通貨】もし世界中の銀行がリップルの送金システムを採用したら円っていらないんじゃない?
- 536: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 03:44:13.56 ID:yCpT0Iov
- リップルのやろうとしてる事には興味あるし未来も感じる
でもXRPの企業間送金時レートは固定とも聞くし
それが本当ならXRP市場価格は関係ない話になるんだけどどうなの
- 555: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:14:08.69 ID:6/l+9YgB
- 銀行間で使われるじゃん?
送金システムとして世界中の銀行が採用するじゃん?
そしたら個人間で送金でも使えるかもじゃん?
支払い4秒じゃん?
あれ決済もリップルにすりゃいいじゃんとかなるじゃん?
円持たずにリップルでいいじゃんってなるじゃん?
- 557: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:19:04.68 ID:TG856mDF
- >>555
それはない
仮想通貨は決済が終わったらさっさと$なり€なり円に替えたいのが人間の心理だろう
仮想通貨だけあれば良いじゃんなんて
世界は永遠に来ない
だから身の程弁えてブリッジって割り切ってるリップル買ってる訳で
- 563: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:37:34.83 ID:/cnrs3cZ
- >>557
いつでもGOLDに換えられる兌換紙幣は廃れたよおじいちゃん
- 559: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:29:14.72 ID:kc7vB0ld
- >>555
リップルの価値が変動しないならな
実際は価格が上下するから安定して使える通貨じゃない
- 560: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:32:47.78 ID:1DZWde7D
- >>555
こういうパチンカスから流れて来たような頭悪いやつが偏差値低いのに自慢気に頭良さぶって語ってる時点で末期なんだなって思う
- 561: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:33:04.12 ID:klAt6P9K
- XRPの問題点は 大口がリップル社から直接XRPを購入できる点にある。
取引所での売買では無いので相場が上がらない。
購入した大口は相場の上がったタイミングで少しづつ手放すので、安定した相場となる。
- 564: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:38:54.52 ID:ZXNYkoJl
- >>561
リップル月ロックアップ解除分10億XRPを上回る企業需要があれば、その分は取引所から仕入れねばならないから上がるとよ。
それだけの流動性がいつ生まれるのか誰も知らないがな。
- 568: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:45:07.83 ID:klAt6P9K
- >>564
10億XRPっておよそ 1000億円だろ?
1000億円/月 超える事はないだろうね。
超えたとしても、それ以前に購入した企業が売るから 相場は安定。
- 572: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:50:07.70 ID:mbku2KA6
- 企業がロックアップ分から直接買う場合は固定価格で買うの?
それとも相場の値に合わせて毎回変動した値段で買うの?
- 575: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:55:16.70 ID:klAt6P9K
- >>572
相場の数%引きで買うんじゃないかな。
売る場合も取り決めがあると思う。
想像だけど
- 574: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:53:33.89 ID:klAt6P9K
- 大手企業・銀行が欲しいのは『相場の安定』した 仮想通貨。
その意味では素晴らしく良くできたシステム。
- 576: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:58:11.55 ID:TG856mDF
- >>574
そんなん銀行だけじゃなくて一般ピーポーや個人商店レベルでそうよ
でも相場の安定した仮想通貨なんか無いでしょ
- 606: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 08:42:14.01 ID:hHVTwXd8
- 年始、最高値だった400円
これはこれからリップルの当たり前の価格帯になる
夏くらいには100円台なんて遠い過去の話
- 610: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 08:47:23.17 ID:3F2E0/xz
- 去年の今頃は1円に到達して歓喜してたのにな
まだこれから100倍になって100円になるぞって言ってた奴もいたな
- 612: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 08:48:07.82 ID:szXbFp21
- ほんとあがんねーな
1/4に400円近くで売っとけばよかったわ・・・
- 613: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 08:49:07.70 ID:8kLS8ie1
- >>612
全員思ってるよ
- 615: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 08:50:33.90 ID:x1SD3qGL
- 寸分違わず底で拾わないと1日1%稼ぐのも難しい通貨
- 619: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 09:00:28.10 ID:wC97bkQp
- >>615
正解w
誰かがたまに成で売った時の暴落で買わないときついよな
ビットコの下げには敏感で上下せずそのままジわ下げ
難易度の高い通貨です
- 620: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 09:01:08.76 ID:V0NXkcAV
- 上がるのは3~4年後、それまではこんな状態。
- 622: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 09:05:33.93 ID:K+aKAAv8
- ちょっと前は100円が底かなと思ってたのに平気で割り込んでくる
- 623: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 09:06:03.38 ID:6/l+9YgB
- 実需が無いと値は上がらず
実需があっても銀行はXRPいらないから買わないし買っても0.6円だし
誰がなんのためにXRPの値段を上げてるのかわからなくなってきた
- 635: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 09:29:52.72 ID:V0NXkcAV
- アメックス砲はよ
- 636: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 09:30:26.87 ID:v6H0FyN9
- Google砲はよ
- 637: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 09:31:05.53 ID:BAhtRXOQ
- PayPal砲はよ
ビットコインに類似する仮想通貨3選ービットコインキャッシュ(BCH) ライトコイン(LTC) リップル(XRP)編
2009年にビットコインがSatoshi Nakamoto氏によって発表されて以降、史上最大となる盛り上がりを見せた2017年。その盛り上がりと同時に、ビットコインと性能や機能的にも類似する仮想通貨が多く誕生を遂げました。
今回は、ビットコインを『金』とするならば『銀』と例えられる通貨Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)がなぜ類似していると言われているのか、その性能や機能、将来性に関して見ていきたいと思います。
それに加え、ビットコインの類似通貨であると言われている(ビットコイン2.0)であるRipple(リップル)やLitecoin(バージ)についても同様に見ていきたいと思います。
Bitcoin(ビットコイン)とは
ビットコインはその起源を辿ると2009年まで遡ります。『Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System』というタイトルが付けられた論文はSatoshi Nakamoto氏によって作成されたと言われていますが、実際のところ誰がSatoshi Nakamoto氏なのかは未だに判明していません。
同論文では、初めてビットコインという名称が用いられ、またブロックチェーン技術の概念に関しても初めて世に広められることとなりました。
同論文は全ての内容をわずか9ページで構成されているなど、簡潔にビットコインがどの様に新しい金融システムを構築していくのかが述べられています。以下は同論文の日本語訳の抜粋です。
Satoshi Nakamoto氏の正体
Satoshi Nakamoto氏がどの人物なのか、今まで様々な憶測が交わされてきました。日本人の我々からすると、日本人の名前であることがすぐわかりますが、同氏の国籍が日本人なのかについてすらも、未だ分かっていません。
ごく稀に『中本哲史』と記載されていることがありますが、これは誤りです。英語で書かれた論文が『ビットコイン』の発端であり、原文のどこを見ても漢字で『中本哲史』などと書かれていることはありません。何者かによって、完全なる当て字で勝手に作られたものなで、誤解が無いようにしましょう。
また、英語の原文を見る限り、言い回しや表現がネイティブに近いと言われています。英語を母国語としているか、長年英語圏の国で生活している人物というのは確かなようです。以下で、Satoshi Nakamoto氏の可能性が高いと言われてきた(一部、完全否定された人物も含む)人物を見ていきましょう。
クレイグ・ライト
『クレイグ・ライト』は、一時は最も『サトシナカモト』の可能性が高いと言われた人物です。
彼はオーストラリアの実業家であり、本人も『自分がサトシナカモトだ』と海外の有名雑誌に名乗り出ることもありました。自分でも覚えきれないほど『コンピュータサイエンス』に関するいくつもの学位をとっていたり、『サトシナカモト』本人しか知らないはずの情報を知っていたり、ビットコインの論文が発表される前に似たような内容の文章を自分で書いていたり、その発言を裏付ける証拠が当時はいくつも出てきました。
しかし、その後にメディア記者や有識者がこれらの証拠となる情報を入念に調査した結果、そのほとんど全てが『嘘』だと判明し、彼のサイトやブログは炎上しました。
まず、彼が学位をいくつもとったという事実はなく、博士号すらもっていないうえ、肝心の学位も修士号2つのみということが明らかになりました。
そして、ビットコインの論文前に似た内容の文章を書いていたことも、サイトの記事投稿の日付を操作し、そのように見せていただけということが判明。
その他にも様々な嘘が徐々に明らかとなり、ついには自身の発言を削除し、ブログ内で謝罪するまでに至りました。
現在は『周りに、自身をサトシナカモトと認めるよう圧力をかけられたため、このような行動をした。』と、被害者を装う意図の発言をしてるようです。
ハル・フィニー
『ハル・フィニー』はビットコインの最初の利用者として知られており、2014年に58歳という若さで死去されました。
彼は、暗号化ソリューション「PGP(Pretty Good Privacy)」の立ち上げメンバーとして名を連ねており、コンピュータサイエンスの『暗号研究』においても有名な人物でした。
本人曰く、『サトシナカモト』とメールでやり取りしたことがあるそうです。その際に、表現や言い回しが個人同士のやり取りと言えるような内容でなく、背景に『組織、団体、法人』などの存在を感じる文面だったと述べています。
『サトシナカモト』について、明確な情報を出しているのは彼のみであり、この発言内容も『自作自演』と噂され、彼こそが『サトシナカモトだ』とする声もあります。というのも、彼は2009年にALS(筋萎縮性側索硬化症)に罹病し、徐々に身体の自由が効かなくなっていたようで、『サトシナカモト』が徐々に連絡を取らなくなってきた時期と一致します。
また、『サトシナカモト』が徐々に連絡をしなくなった理由を考えた時、彼がおかれた状況を考えれば説明がつきます。
そのため、『サトシナカモト』の一番の有力候補と考えられていますが、既に亡くなられているため、真相は謎のままです。
ニック・サボ
『ニック・サボ』は『bitgold(ビットゴールド)』と呼ばれるビットコインの前身を開発したことで知られており、現存する『サトシナカモト』候補者のなかでは最有力と言われています。
彼は『デジタル契約とデジタル通貨』に関する研究で有名でもあり、いくつかの論文も、業界では非常に高い評価を得ています。そして、それらの論文に使われていた表現や言い回しが、専門の機関・組織のテキスト分析にかけられた結果、『サトシナカモトの論文』と非常に似ているという結論が出ました。この結果を受け、多くの人が『ニック・サボこそ、サトシナカモトだ』と考えるようになりますが、彼は一切そのことについてコメントをしていません。
世間は彼を『サトシナカモト』と考えているようですが、本人はコメントを避けているため、実際のところは誰にもわからない状況となっています。
望月新一
望月新一氏は京都大数理解析研究所の教授であり、『ABC予想』という数学界の難問を証明したとされる人物です。
2012年8月、『ABC予想』を証明したとされる論文が、望月新一氏のホームページ上で公開されました。しかし、発表された論文は独自の形式で書かれており、「異世界からきた」と称されるほどに難解で、誰にも理解することができませんでした。
しかし、2017年12月16日、『ABC予想』を証明したとするこの論文が、国際的に影響力のある数学の専門誌に掲載される見通しとなりました。これにより、望月新一氏の論文が正式に認められることになります。
『ABC予想』の証明は数学の未解決問題のうち最も重要とされる問題とされており、『フェルマーの最終定理』や『ポアンカレ予想』の証明などと並ぶ、もしくはそれを超え得る『偉業』となります。
2013年5月、情報技術のパイオニアでもあるテッド・ネルソン氏が、望月新一氏が『Satoshi Nakamoto(サトシ ナカモト)』の正体であると発言しました。
テッド・ネルソン氏はビットコインに対して、「どのような権威にも拘束されることなく、誰もが使用する権利がある、素晴らしくよく考えられているバーチャル通貨」と述べており、その上で「こうしたことは望月にしかできないだろう」と語っています。
『Satoshi Nakamoto(サトシ ナカモト)』の正体を明かさず名誉に対して欲のないところに、望月氏と通じる部分がある、論文や理論などが望月氏の仕事ぶりに似ている、とも述べています。
『ABC予想』を証明した天才が『ビットコインの考案者』かもしれないということで話題になりましたが、望月新一氏本人はこれを否定しており、依然真実は謎のままとなっています。
ビットコインの特徴
時価総額
ビットコインの時価総額は昨年(2017年)12月には過去最大となる2400億ドル(約27兆円)を超え、トヨタ自動車が誇る時価総額23兆円を上回っていました。しかし、2018年に入り度重なる市場価値の下落により、現在は1600億ドル(17兆円)にまで落ち込み、10兆円規模での時価総額下落という結果となっています。
ブロックチェーン
ブロックチェーンとは、「取引情報」の入った無数の「ブロック」が連なったチェーンのような構造をしているデータベースです。
ビットコインで行われる取引情報は全てこの「ブロックチェーン」の「ブロック」の中に保管され、その情報によってビットコインの「送金」や「残高管理」が行われます。
この「ブロックチェーン」とは、「発行母体」や「中央管理機関」を持たない「ビットコイン」において、『要となる仕組み』になります。
「ブロックチェーン」は多くの人に共有されており、全ての人が「同じブロックチェーン」をそれぞれ別の場所で管理しています。
「ブロックチェーン」を分散して管理することにより、どこかの「ブロックチェーン」に問題が発生したとしても、それとは別の場所にある「ブロックチェーン」を使って補完、修復するといったことが可能になります。
この『分散管理』の仕組みから、「ブロックチェーン」は別名『分散型台帳』とも呼ばれています。
マイニング(採掘)
「マイニング(採掘)」とは、「ビットコイン」のシステムに外部からコンピュータリソースを提供し、通貨の新規発行や送金処理を行う作業のことを指します。
「ビットコイン」は「中央管理機関」を持たないため、単体では通貨の新規発行や送金処理を行うことができません。
「ビットコイン」はその部分を「マイニング」によって提供されるコンピュータリソースで補っています。
また、「マイニング」は「コンピュータ」と「インターネット環境」さえ持っていれば、誰にでも行うことができます。
発行上限
ビットコインにはあらかじめ「約2100万BTC」と決められた「発行上限」が存在します。
「発行上限」を決めることにより「希少性」を持たせ、過剰発行によるデフレーションを防いでいるわけです。
一方で、「法定通貨」では「金融政策」などが行われるため、「発行上限」は定められていません。
そのため、この「発行上限」の決まりも「ビットコイン」独自の仕組みということができるでしょう。
ビットコインはこのような多くの仕組みに支えられ、「発行母体」や「中央管理機関」を持たない中でも、成立することができています。
ビットコイン類似仮想通貨①Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)
ビットコインキャッシュは2017年8月1日にビットコインから分裂することによって誕生しました。そのため仮想通貨の中でもビットコインに限り無く類似する通貨であるといえます。
ビットコインキャッシュ誕生には複雑な経緯があります。簡単にまとめると、ビットコインの仕様変更をめぐって対立していた2つの意見が長い間まとまらず、ビットコインの分裂をもってその対立に終止符が打たれたという形になります。
『ビットコイン』で起こっていた問題
ビットコインは、10分に一度生成されるブロックと呼ばれるストレージに取引データが格納されることによって取引が成立するという仕組みになっています。
そしてそのブロックには容量上限があり、ビットコインに使われているブロックの容量上限は『1MB』と決められています。
これは、ビットコインでは10分に1MB以上の取引を処理することができないということを意味します。
しかし、近年ビットコインに多くの注目が集まり利用者が増加しました。それにより、10分に1M』という容量制限を『大幅』に超える量の取引が行われるようになりました。
これが原因で、ビットコインでは『送金詰まり』や『手数料の高騰化』、いわゆる『スケーラビリティー問題』が深刻化していったのです。
解決策の二分化
『スケーラビリティー問題』の解決策として2つが提案されました。一つは、『ブロックの容量上限はそのままに、取引情報を圧縮して格納する』という方法。2つは、『ブロックの容量自体を大きくする』という方法です。
採用できる解決策は2つに1つであり、意見はまとまらないままビットコインのコミュニティーは2つに分裂しました。
コミュニティーの分裂は、1つに戻ることなく、ビットコインの分裂という形をもって終止符が打たれることになりました。
『ブロックの容量上限はそのままに、取引情報を圧縮して格納する』という解決策はビットコインで採用されました。そして、『ブロックの容量自体を大きくする』という解決策が採用されたのが、ビットコインキャッシュです。
ビットコインキャッシュの特徴
発行上限
ビットコインキャッシュの発行上限は、ビットコインと同じ21000万枚とされています。また、ビットコインからの分裂が行われた際は、ビットコイン所有者に対して同数のビットコインキャッシュが配布されました。
ブロックの大きさ
ビットコインキャッシュ(BCH)は、取引情報を格納するブロックの容量上限がビットコインの8倍にあたる『8MB』となっている点です。
ビットコインよりも短時間でより多くの取引を処理することができます。
ビットコインにはないものとして、『ビットコインキャッシュ(BCH)』では他にも『リプレイアタック』への対策として『リプレイプロテクション』などの機能が導入されていたりといった違いがあります。
リプレイアタックとリプレイプロテクションとは
上記に出てきた、リプレイアタックとは分裂する前のビットコインと分裂後にできた『ビットコインキャッシュ』において、誰かが意図的に同額の量の仮想通貨を生む事でその量仮想通貨を混乱させる攻撃の事を言います。
また、リプレイプロテクションとは、このリプレイアタックを保護したもののことを言います。
価格推移
ビットコインキャッシュ誕生時、その価格は30000円代から始まりました。最高値では1BCHで40万円代を記録しますが、現在では10万円前後を動く形となっています。
ビットコイン類似仮想通貨②Litecoin(ライトコイン)
ライトコイン(LTC)とは、ビットコインに機能的に類似する『仮想通貨』の一種です。
『ライトコイン(LTC)』のリリースは2011年に行われており、アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨の総称)の中では比較的長い歴史を持つ仮想通貨となります。
また、ビットコインをもとにして作られているため、基本的な仕組みはビットコインと『同じもの』となっています。
ライトコイン創設者であるチャーリー・リー氏はビットコインを『金』とするならばライトコインは『銀』であるとの表現を行っています。
時価総額も仮想通貨全体で4番目(約8800億円)と大きく、多くの人から支持されているコインです。
ライトコインの特徴
取引の承認速度
『ライトコイン(LTC)』は、取引の承認時間がビットコインの1/4である2.5分になっているということも大きな特徴です。
これは、『ライトコイン』が一定時間にビットコインの4倍の量の取引を処理することができるということを意味します。
その分送金手数料が安くなっているというのも『ライトコイン』を利用する大きな利点です。
発行上限
ライトコイン(LTC)の発行上限は『約8400万枚』と決められています。
これはビットコインの発行上限2100万枚の4倍にあたる量です。
発行上限はその通貨の希少性を示したり、発行上限が少ないほど1コインあたりの価格が高くなる傾向にあります。
『円』などの法定通貨の場合、金融政策などによって流通量がコントロールされるため、発行上限は決められていません。
価格推移
長い間あまり注目されていなかった『ライトコイン』ですが、2017年に入ると他のアルトコインが注目されるようになり、それに伴い『ライトコイン』にも一気に注目が集まりました。
ビットコインが暴落した際などには同時期から存在している仮想通貨として資金の避難先となることもありました。
2018年1月現在は、仮想通貨市場全体の暴落により『ライトコイン(LTC)』も値を下げています。
ビットコイン類似仮想通貨③Ripple(リップル)
仮想通貨『XRP』とは、ビットコインに類似する仮想通貨の代表格の一種です。
『Ripple』社により開発、運営が行われています。
『XRP』は『Ripple Network(リップルネットワーク)』と呼ばれる独自のネットワーク上で機能します。
『Ripple Network』とは、『XRP』をブリッジ通貨として用いることにより異なる法定通貨間の両替、送金を短時間で安価に行うことを可能とするシステムです。
主に銀行などのシステムに導入しての利用などが検討されています。すでに世界でも複数の銀行が『Ripple Network』の利用に参画しており、日本のメガバンクでも試験運用が行われています。
リップルの特徴
発行上限
総発行量は1000億XRPと決められています。最小単位は『0.000001drop=1XRP』です。
リップルは元々総発行枚数が『1000億XRP』と定められていました。しかし、その多くをリップル社が所持している状態が続いていたため、リップル社によってXRP自体の価格を操作できるのではないかという懸念が多く募っていました。
そんな中、12月8日にリップル社は現在保有している『630億XRPの内550億XRP』をロックアップ(市場に出さないようにすること)し、更なるXRP市場の安定化を図っていく計画を発表するなど、計画的にXRP価格の安定を図っています。
取引スピード
仮想通貨XRPの特徴として、『決済速度が非常に速いこと』が挙げられます。
ビットコインと比較すると、1回のトランザクション(取引)にビットコインは『1時間以上』かかる場合があるのに対し、リップルはおよそ『4秒』で取引が完了します。
また、リップルの発行上限はあらかじめ決まっており、『1000億XRP』となっています。
リップル社はそのうちの『646億XRP』を保有しており、これらを市場に出さないようにすることで、通貨価値の大幅な変動を防いでいます。
そして、そのうちの『550億XRP』はリップル社ではない第三者の立ち位置にいる会社が保有しているため、リップル社による『XRPの乱用は不可能』なことも、価格安定に大きく貢献しているとされています。
そのため、リップル社への世間の信頼は大きく、2018年1月時点で『90億ドル以上の資金調達』を達成しています。
リップルが目指している『異なる決済手段に限定されない、あらゆるお金のやり取りが可能な世界』という理想の下、世界中の金融機関がリップルネットワークを利用することで、極めて利便性の高い国際送金が実現されることでしょう。
価格推移
XRPの価値は12月に急上昇しました。
12月1日には0.25ドルでしたが、12月31日にはBitfinexで2.50ドルを記録しました。
これにより、Rippleは時価総額で世界で二番目の仮想通貨となり、1000億ドルの時価総額を超えた最初のアルトコインとなりました。
12月13日、当時の史上最高値であった0.40ドルを超え、12月8日と比べて『2倍』となっていました。
その後も価格は上昇し続け、三週間が経たない間に『約5倍』に跳ね上がりました。
しかし、1月の2週目あたりから仮想通貨市場全体で大規模な暴落が起こりました。
『XRP』の価格も暴落し、一時400円近くの価格となっていたところから一気に100円近くの価格まで割り込んでいます。
ビットコインを始めとする類似仮想通貨の今後
コインチェックのネム(XEM) 流出事件以降、仮想通貨業界全体が少し冷え込んでいます。しかし、各仮想通貨にはそれぞれのプロジェクトがあり、その実現に向けて日々開発が行われています。
その事実を理解し、一つ一つの通貨がどの様な目標を目指しているのかを理解することが、今後の仮想通貨市場を理解するうえで大事になってくるのではないでしょうか。
ビットコイン以外にも、それに類似する通貨を探し出し、なぜ類似するといわれているのか、ビットコインとの違いはどの様な点にあるのかをしっかりと理解することが重要です。
投稿 ビットコインに類似する仮想通貨3選ービットコインキャッシュ(BCH) ライトコイン(LTC) リップル(XRP)編 は COINNEWS に最初に表示されました。
【XRP】取引所上場、実企業での採用(検討) 今後の展開
【XRP】リップラーに聞きたいんだが、個人がXRPを保有する意味って何?
Copyright © 2018 仮想通貨インフォ All Rights Reserved.
No tags for this post.ケンブリッジがリップルのxRapidをパイロット!ミーの仮想通貨最新ニュース【3月3日】
3/3の仮想通貨ニュースはbitFlyerクレジットカードでの仮想通貨購入停止へ!韓国の銀行でもリップルの国際送金業務スタート!ケンブリッジがxRapidをパイロット!等々をピックアップしています。
3月3日の仮想通貨情報(ニュース)
どうもママコイナーのミー(@me_memechan)です!本日はジワジワとBTC価格が上昇しています。
- bitFlyerクレジットカードでの仮想通貨購入停止へ
- 韓国の銀行でもリップルの国際送金業務スタート
- ケンブリッジがxRapidをパイロット!
- 英中銀が仮想通貨の規制は既存金融システムと同基準に?
- ブロックチェーン技術を使った恋愛アドバイザー?
bitFlyerクレジットカードでの仮想通貨購入停止へ
当社が契約しておりますクレジットカード会社の仮想通貨購入に関する方針変更のため、2018 年 3 月 9 日(金)0:00(日本時間)以降、クレジットカードでの仮想通貨購入サービス「クレジットカードで買う」を停止いたします。
これに伴い、以下のサービスがご利用いただけなくなります。— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) 2018年3月3日
bitFlyer(ビットフライヤー)でクレジットカードを使った仮想通貨の購入が停止されると発表がありました。
3月9日(金)0時から停止とのこと。
先日は、Zaifでもクレジットカード購入が停止されたので、クレジットカードでの仮想通貨購入は世界的にも廃止される流れですね。
クレジットカード購入のメリットは、急遽、仮想通貨が購入したい時もすぐに対応できるところです。
反面、デメリットしては、「手数料が高い」「ボラティリティの激しい仮想通貨ではキャッシングして購入するリスクが高い」「盗まれたクレジットカードでの悪用」などが考えられます。
特に、ユーザー保護の観点からは、価格変動の激しい仮想通貨相場でのキャッシュングの購入はリスクが高いといえます。
私もクレジットカードでの購入はありませんが、クレカでの購入停止はどちらかと言えば賛成かな。
韓国の銀行でもリップルの国際送金業務スタート
『韓国ウリィ銀行 リップル使った国際送金業務を今年スタート』
リップルを使った送金の試験運用はSBIの他、37の金融機関も送金試験に参加
そのほとんどが日本の銀行韓国では、日本の銀行が動いているのが採用の理由
そろそろだな…いやまだまだかな…https://t.co/mzavsB8aI1
— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年3月3日
韓国のウリィ銀行がリップルを使った国際送金業務をスタートするという発表がありました。
韓国の銀行によると、日本の銀行が「積極的にリップルを商業的実用に向け動いている」ことが採用した理由の一つとのことです。
日本ではSBIホールディングが主権となって、37もの金融機関がリップルの送金試験に参加してます。
世界から見て日本の銀行(特にメガバンク)は信用や信頼性が高いので、そういった銀行が積極的にリップルを使っているとなると、無視はできない状態になってきてるのかなと思います。
しかしXRPの価格は上がりませんなぁ~。リップルの提携や良いファンダ情報は山ほど出てきているのに、XRPの価格にはまだ反映はされてないようです。長い目で見守ることにしましょう!
ケンブリッジがxRapidをパイロット!
来たよ!
ケンブリッジグローバルペイメンツがxRapidをパイロット!
ケンブリッジは世界中で13,000を超える顧客を持ち、毎年200億ドルの国際取引を処理しているようだよ。あぁ、どこまでワクワクさせてくれるんだいRipple…
https://t.co/IlkdYGTSEU— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年3月1日
もう一つリップルのニュースをお届け!
ケンブリッジグローバルペイメンツがxRapidをパイロットしたと公式ページで発表がありました!
リップル社が開発しているxRapidとは送金サービスを提供したい送金企業向けのプロダクトでXRPを使用して流動性を高める目的で作られています。
ケンブリッジは決済ソリューションのプロバイダーで世界中で13,000以上の顧客を持ち、毎年日本円で約2兆円の国際決済を処理している大企業です。
今は、パイロット(テスト)ですが、正式にXRPがケンブリッジグローバルペイメンツに採用されるとなると・・・ムフフということですね(*´艸`*)
続報を楽しみに待ちます。
英中銀が仮想通貨の規制は既存金融システムと同基準に?
イングランド銀行は、仮想通貨の規制は既存金融システムと同基準にすべきとの見解を述べた
仮想通貨を既存の金融エコシステムに組み込むことにより、マネーロンダリングや消費者のリスクを最小限にとどめ、仮想通貨の技術を公用に広く普及できるという…
— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年3月3日
イギリスの中央銀行のイングランド銀行の総裁が、仮想通貨に対する規制を、既存の金融システムと同基準にすべき
と見解を述べたようです。
仮想通貨を既存の金融エコシステムに組み込むことにより、マネーロンダリングや消費者のリスクを最小限にとどめ、仮想通貨の技術を公用に広く普及できるという。
各国の仮想通貨に対する規制や考え方はそれぞれ違います。
仮想通貨はマネーロンダリングに使われるなどの課題は山積みですが、中央銀行が前向きな対応や規制を発表することはいいことですね。
ブロックチェーン技術を使った恋愛アドバイザー?
分散型恋愛市場https://t.co/sL2Rd9TsGJ 恋愛AIアドバイザー ???
ブロックチェーンとAIで駆動する世界初の分散型 恋愛マーケットプレイス??
1歩、いや3歩ぐらい先に進んでる気がするwhttps://t.co/h4aUAjWPzz
— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年3月3日
ブロックチェーンとAIで駆動する世界初の分散型の恋愛マーケットプレイス「ヴィオラAI」というものが発表されていました。
ちょっと??なので、そのまま引用させて頂きます。
ブロックチェーンとAIで駆動する世界初の分散型 恋愛マーケットプレイス「ヴィオラAI(Viola.AI)」は、現代社会における男女関係上の問題を解決する新たなソリューションだ。これは男女交際に特化した世界で初めての恋愛専門AIであり、利用者とともに進化しながらデートや交際、結婚といった各段階の男女を助ける画期的なサービスだ。ヴィオラAIは今後、恋愛のはじまりから交際、更には結婚を経て晩年期に至るまでユーザーを助けるはずだ。
これからは恋愛もブロックチェーン技術やAIで管理できるってこと?どういうこと?
でも凄いですよね。10年後ぐらいは、ライフスタイル全てがブロックチェーン技術とAIに支配されている気がしてきた…笑
保有している仮想通貨一覧
そろそろ、ポートフォリオを動かさないと面白みのないコーナーになっていますね。でもネタでやっているわけじゃないので、慎重に動きます。
仮想通貨ポートフォリオ【メイン】
※BCCはBCHと同じビットコインキャッシュです。また下記の表には日本円のJPYは含めていません。
仮想通貨前日比
通貨名 | 通貨単位 | 現在価格 | 前日比 |
リップル | XRP | 95.43 | -0.13% |
ビットコインキャッシュ | BCC | 13.49万 | +0.35% |
イーサリアム | ETH | 9.16万 | -0.14% |
アリス | ALIS | 52.85 | +1.19% |
ネム | XEM | 39.81 | -3.13% |
リスク | LSK | 2127 | -2.07% |
ネオ | NEO | 1.32万 | -1.34% |
モナコイン | MONA | 571.7 | -2.17% |
仮想通貨総資産平均合計 | -0.24% |
メインのポートフォリオでは大きな動きがある通貨はありません。平和と言えば平和です。
イーサリアムクラシックが今月にハードフォークするカリストがそろそろだったような…。気になりますが、もう今からだと遅いですよね。。(・ω・`)
ETCはの本日の価格は結構落ちてるみたいだし…様子見です。
Binance(バイナンス)ポートフォリオ【サブ】
こちらでは国内には上場していないアルトコインに投資しています。バイナンス銘柄は突然爆発することがあるので、宝くじ感覚で超少額を投資しています!
Binanceでお宝コイン探し~(*´罒`*)
ここ数日でモネロ(XMR)の調子が非常にいいですね(*´∇`)ノ
こちらも3月半ばに予定されているハードフォーク上げだと思いますが、おそらく売却するならこの辺り…とも思います。
でも価格についてはホントに分かりません!当たり前ですが、まだまだ上がるかもしれないし、今から下落するかもしれません。投資は必殺自己責任です!
おまけ
最近、私が密かにチェックしまくっているカエサル・ナルシスト (@crypto_narcist)さん。
あぁ、なんということだ。
僕はまた、ミーさん/カエサルという新たなブリッジを作ってしまった…
ありがとうミーさん!おかげで更なる美しさを目指せそうだよ。— カエサル・ナルシスト (@crypto_narcist) 2018年3月3日
カエサルさんは、リップルの美しさと素晴らしさを語るナルシスト&紳士キャラです。
私はホントにこの人の事が大好きです!
なぜか癒やされますw しかもリップルの情報を正確かつ分かりやすく伝えてくれるのでフォロー必須です(*´﹀`*)!
それではまた明日☆
【本日のお通夜会場】リップル高値掴みした奴集合www
- 1: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 18:52:45.21 ID:x3y1nx4O
- ちな228円
死ぬんか?ワイ
- 2: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 18:54:02.65 ID:Tp/tEmRB
- 死ぬ必要はないけど
大変だね
- 3: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:00:03.66 ID:G7yyetH6
- 350だよ
- 4: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:01:37.36 ID:afQqK+fz
- おどれ数量買いとかんかいや(´・ω・`)
- 5: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:03:08.06 ID:bMm2tFCu
- 今買えば取得単価減らせるやん
- 6: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:05:52.46 ID:gmSAsGGg
- 330やで
今年の夏に期待や
- 7: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:05:55.14 ID:El4e7DZx
- 70円耐える握力があるなら、大丈夫やろ(適当)
- 8: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:07:28.13 ID:ZWT4uUHS
- 回転させて枚数増やしとけばどうにかなるだろ
- 9: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:08:48.03 ID:YktmCMVW
- 400円で買った人がいるという事実
- 10: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:13:15.05 ID:VChwT/bA
- 5年くらい握っときゃ助かるやろ
- 11: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:14:33.79 ID:4DAUNb98
- ナンピンして150円にすりゃすぐに利益出る
- 12: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:29:09.62 ID:c0TFzrCq
- 希望があるのは120までだぞ
- 13: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:31:11.28 ID:mLXTZo3P
- 呼んだ?
- 53: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 23:18:55.58 ID:tHqepfXt
- >>13
プロだな
- 68: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 08:51:27.28 ID:szXbFp21
- >>13
どんまい
- 72: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 13:19:47.75 ID:cTxBI0Pk
- >>13
イナゴの中のイナゴ
イナゴ神!!
- 15: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:47:29.16 ID:EhExHPJe
- それよりNEMを助けてくれ
240円から160円まで下がったところで買ったのにさらに1/4w
これじゃあリップルを400円で買ったのと変わらん…
- 16: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 19:53:11.78 ID:VXDQGQC1
- 下げトレンドで買うなよ
- 17: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:13:45.39 ID:04DFuui+
- この前148まで行った時に売って回転すれば200くらいなら助かっただろ
- 28: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:40:50.29 ID:QhroIcU8
- >>17
あそこで売れる奴おらんやろ…
- 32: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:45:24.90 ID:04DFuui+
- >>28
148は無理だとしても130、120で売るべし
あの時のリップル本スレも下がる下がるって言われてたし
せめて10円くらい下で買い戻したらぐっと希望が出てくるよ
- 19: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:17:04.36 ID:kEC/ZrKs
- 177民で損切りして今買えば何とか150ぐらいまで下がる感じになった。
先は長い
- 20: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:18:27.50 ID:KOZ7I49r
- ワイ178階住民、高値掴みの見物
- 21: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:21:39.24 ID:/xKIFQhP
- 400掴みはレジェンドだが300前後はけっこういそうだよな
- 22: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:25:21.98 ID:XBsXkW3r
- こんなん250円以上で買った奴アホやん
もう1年以上助からんやろ損切りして他行った方がええでほんまに
- 34: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:48:17.63 ID:U3MOnQwp
- >>22
なおコインチェック強制ガチホの模様
- 23: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:25:39.02 ID:4IcwLpOr
- ネム買うやつ馬鹿やろ笑
ハッカーにどんだけバーゲンセールされてるおもてんねん
- 24: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:25:40.96 ID:04DFuui+
- 昨日99で売って今買うだけでもだいぶ違うだろうに
助かるラインを1円でも低くする努力はすべしだろ
- 25: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:28:56.94 ID:fEL8DKuN
- もうとっくに損切りしたわ
- 26: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:33:05.39 ID:TtMaAxPD
- 損切りして原資1/3やぞ、吐きそう
- 27: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:35:16.56 ID:TQVZlyvb
- >>26
400民以下じゃん
ホールドしてれば負けはない
- 29: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:41:09.78 ID:7oZkf86G
- 0.754JPY
1万XRP
の高掴み
辛抱強くホールドしてるw
- 31: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:44:04.47 ID:UGfgwFaf
- 277 255つかみのワイ
何年かかるんや
- 45: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 22:03:05.51 ID:vonHnIrP
- >>31
90台で買い足せ
- 33: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:47:02.42 ID:eyoJsdcd
- ズッ友()に比べれば遥かにマシ
- 35: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:50:07.19 ID:hVkWGl54
- そろそろ90円のサポート割っていく感じだな
- 36: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:56:28.25 ID:UynZBAOp
- リップルのインフルエンサー達を信じろガチホや!ガチホ
- 37: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 20:56:56.40 ID:wq3noAfH
- 163ccで拘束中・・・
- 40: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 21:47:35.62 ID:ouTPWmSM
- 228で高値掴みと言われてもな
出川組の平均買い単価は350円や
特に400円前後なんて1番出来高多いんやで
- 43: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 21:57:55.96 ID:asZOlfVQ
- 俺の402円早く助けろや
- 44: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 22:02:58.80 ID:IYofPGSq
- >>43
レジェンド
- 46: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 22:10:32.77 ID:lSWRDt8c
- 捕らわれてるのが一番キツイ
- 48: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 22:33:34.75 ID:RD3RvY6O
- リップルは2年後くらいには1000円位になってるでしょ。
総数から考えてこれくらいが限界のような気がする。
- 49: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 22:47:09.08 ID:Jxd/3FMc
- 今月はG20あるし下がるでしょ
- 54: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 23:23:08.10 ID:eyoJsdcd
- そういや400まで行ったんだっけか
すっかり忘れてた
- 56: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 23:48:37.03 ID:Cdft2OKp
- g20まで仕込むのやめようかね
でも今月なんかマネーなんちゃらのイベントあったよね?
提携告知来そうでこわE
- 67: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 07:10:17.38 ID:8Z1GMdS0
- >>56
g20までに底を見つけるんだぞ
- 57: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/02(金) 23:56:39.84 ID:sTZWtLab
- 118つかみの絶望が癒やされるスレでした
ありがとう
- 60: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 01:20:54.68 ID:JNsuHfwK
- 現在進行形でどんどん下がってるな
- 61: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 01:23:45.20 ID:JNsuHfwK
- 月末まで待とう
- 62: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 01:31:10.23 ID:p82wbepp
- CCに拘束されてる銘柄はあがらんよ
あがるとしたらBTCのみ
これは売買できるから
- 64: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 03:44:59.34 ID:EhnP18hp
- XRPがイーサより時価総額高くて400円だったって本当なん??
その頃は仮想通貨界隈上がりすぎてては入れなかったわ
今買い時待ち
NEM20円で入れてる
- 65: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 05:48:35.39 ID:Wb0aoM+c
- 280円から360円で500万定期解約して全力投入しました。
- 66: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 06:54:43.20 ID:CJrS7zwO
- ボーナスもらうたびにドルコスト平均しとけば余裕
開発や世界に浸透するのも一瞬ではないし、それまで数年塩漬けできるかどうか
- 70: 以下、コイン速報からお送りします 2018/03/03(土) 13:16:11.44 ID:CkxxOOU/
- 去年の5月に50円で掴んだヤツがそこから半年、50円君と呼ばれてバカにされていた
彼は逃げなければ助かってたし、逃げてたら大損こいてた
わかるかい?
350円君?
《XRP》リップル高値掴みした奴wwwwww
Copyright © 2018 仮想通貨インフォ All Rights Reserved.
No tags for this post.【XRP】年末リップルいくらになってると思う??
Copyright © 2018 仮想通貨インフォ All Rights Reserved.
No tags for this post.ケンブリッジ、リップルのソリューションxRapidをパイロット
国際的な決済プロバイダーであるCambridge Global Payments(ケンブリッジ・グローバル・ペイメント)が、Ripple(リップル)社の提供するソリューション、xRapidをパイロットしていることが1日、リップル社の発表により明らかになりました。
ケンブリッジ・グローバル・ペイメントは石油関連企業にプロダクト・サービスを提供する世界最大手のFleetCor Technologies(フリートコ・テクノロジーズ)の子会社であり、世界に13,000以上からの顧客を持ち、年間200億ドル(約2兆1,100億円)の国際取引を処理しています。
この送金にxRapidを使い、デジタルアセットXRPを組み込むことで、より低コストかつ摩擦のない安全でリアルタイムな送金を実現させることができます。
ケンブリッジ・グローバル・ペイメントのCOO(最高執行責任者)であるMark Frey氏は、xRapidを活用することに対し以下のように述べています。
「このパイロットプログラムが提供する見通しには非常に感銘を受けています。その情報を使用して、ケンブリッジとフリートコは、国際収支におけるブロックチェーンのユースケースを開発するのに役立ちます。」
リップル社の事業開発担当ディレクターである、Danny Aranda氏は、ケンブリッジのようなパートナーは、金融機関向けにXRPを使用する革新的な可能性を認識していると考えています。
「ケンブリッジのようなパートナーと協力してデジタルアセットの利点を理解し、XRPを使用してグローバル決済システムの非効率性を克服することに重点を置いています。私たちは、このパイロット期間中にケンブリッジと協力して、顧客の国境を越えた支払いのスピードと透明性を高めることを楽しみにしています。」
xRapidをパイロットしている企業は増えており、例えば最近では「ウェスタンユニオン」、「マネーグラム」、「IDT Corporation」、「Mercury FX」、「Cuallix」と、この数ヶ月だけでも5社の金融機関が参加しています。
今後、さらなる新しい提携やRippleNetの拡大、XRPの実用化に期待されるリップル社の動向からますます目が離せません。
参考:Ripple
No tags for this post.【考察】3月のリップル(XRP)の値段予想
まだはもうなり、もうはまだなり
君がまだ下がると思っているなら今が底だ
テクニカルだと3月11日。ただBTCの9400ドル支持線によっては落ちない可能性あり
万が一、コインチェック問題とザイフ問題が悪い方向に行ったら60円台は大いにあると思っている
夢語る前にとりあえず120円あたりの現実の壁超えろよw
戻せばな!!
ガチで逃げろ
崩壊(下げ止まり)
もう200円なんていかないよ。
そんなの誰にもわからないだろ
お前ごときが知ったかするな
こういうのが居るなら上がるね(安堵)
通貨って言葉もどうかと思います。
95円ごときでびびんなや
無くなってもいいと思って取り引きすればいい
覚醒に逃げるなよw
その時リップルはどうだろうね?0.1円かな?
未来の無いものにはだれも食いつかんだろ
始まったらとんでもないことになりそう
えらく下がったら損切り
もうみんなそうやってんだろこれ
間違いない
まだヨコヨコが否めないけど
絶対に。
そもそも投資やギャンブルで人を簡単に信用するのは愚策だよね
お前も絶対って言ってるやろっていうボケに気づいてあげて

さすがにビットコがそこまで行かない(´・ω・`)
coinbaseに上場ぐらいじゃないと
No tags for this post.
【XRP】xRapidを使用したグローバル決済システムに関して
リップル社とGoogleが提携!?ミーの仮想通貨最新ニュース【2月28日】
2/28の仮想通貨ニュースはリップル社とGoogleが提携!?楽天が「楽天コイン」の構想?コインチェック取引停止で新たに132人が提訴!?ALISのクローズドβの事前登録開始!Zaifが先物取引の取り扱い終了などをピックアップしています。
2月28日の仮想通貨情報(ニュース)
どうも!ママコイナーのミー(@me_memechan)です!ビットコインはお昼までは上昇していましたが、午後になり下落してきています。
- リップル社とGoogleが提携!?
- 楽天が「楽天コイン」の構想?
- コインチェック取引停止で新たに132人が提訴!?
- スターバックスがブロックチェーン技術を利用!?
- ALISのクローズドβの事前登録開始!
- Zaifが先物取引の取り扱い終了
- ロシアで3億円分のビットコインを強奪!
リップル社とGoogleが提携!?
リップル社とGoogleが提携でXRPが600ドルという先走り記事だけど夢がある♪
もしXRPがGoogle Payに採用されたら優勝間違いなし
そして、妄想ではなく現実的でもあると思う。(価格は置いといて…)https://t.co/K7Rw8AWkby
— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年2月28日
リップル社とGoogleが提携!?というニュースが舞い込んできましたが、これは提携ではなく正確には提携する可能性があるということですね。
もしGoogle PayにXRPが採用されたら、価格が600ドル(6.4万円)になるという専門家も…
リップル社にはXRP以外にも数種類のプロダクトがありますが、リップル社とGoogleが提携となるとXRPの価格も間違いなくMoonすると思います!
Google✕リップルは今後も目が離せないニュースになりそうですねヽ(*´∇`)ノ
XRP(リップル)おすすめ関連記事
楽天が「楽天コイン」の構想?
『楽天・三木谷社長「楽天コイン」構想を披露 』
最近はAmazonにユーザーをごっそりと持っていかれたので「ブロックチェーン技術は使う予定がない」と言ってるAmazonに差をつけちゃえ!!
楽天ポイントの連携ができればいいね
https://t.co/tBGAPameSP
— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年2月28日
スペインで行われている世界最大級の携帯電話関連のイベント「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で、楽天の三木谷会長兼社長は27日、ブロックチェーンを活用した国内外のサービス「楽天コイン」の構想を明らかにしました。
「楽天コイン」は会員情報やポイントを統合して管理できるということですが、現段階では構想で、導入する時期などの詳しい話はなかったようです。
Eコマースのライバル企業のAmazonでは、ブロックチェーン技術を現段階では使わないとしているので、楽天がブロックチェーン技術や独自の仮想通貨を導入すると一歩リードできる形になりますね。
いずれにせよ、こういった大手企業がブロックチェーンなどを使用することによって本来の仮想通貨の魅力が世間にも浸透してくれると嬉しいです!
コインチェック取引停止で新たに132人が提訴!?
『コインチェック取引停止、新たに132人が提訴 2億円超分払い戻しなど求める 東京地裁』
出金停止中に生じた通貨の値下がりに伴う損害額…
正気なのか・・?https://t.co/1HCqe46hdj
— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年2月28日
先月1月26日にコインチェックでNEMの不正送金があって以来、コインチェックではNEMを含めた全てのアルトコインの取引を停止しています。※取引所でのビットコインの取引は可能
今回は、コインチェックが取引停止をしたために2億円超分払い戻しなど求め新たに132人が提訴をしたとのこと。
取引を停止している通貨について、通貨の払い戻しや、出金ができない間に生じた通貨の値下がりに伴う損害額、取引ができないことへの慰謝料などをコインチェックや和田社長らに通貨提訴したとのことです。
私個人の意見はここでは置いといて、、、とにかく一刻も早い解決を望みます。
スターバックスがブロックチェーン技術を利用!?
スターバックスは新たな決済アプリの一環としてブロックチェーン技術を利用する可能性が高いhttps://t.co/5V3pWaGD0s#bitcoin #ビットコイン #blockchain pic.twitter.com/z1XUKrx0B2
— CryptoCurrencyMag (@ccm_jp) 2018年2月28日
スターバックスでは、新しい決済アプリでブロックチェーン技術を利用する可能性が高いということです。
さらにスターバックスの会長は、「独自のデジタル通貨」についても話したようです。(コーヒー買うのに独自の通貨??)
このスターバックスのアプリや独自のデジタル通貨について、具体的な内容などは言及されていませんが、ブロックチェーン技術がアプリに導入される時代が来るのではと語られています!
コーヒー決済の為だけに独自のデジタル通貨を発行とは少し考えにくいので、新しい事業展開なども視野に入っているのかもしれませんね(Ü)
ALISのクローズドβの事前登録開始!
【ニュース2】お待たせいたしました!本日からクローズドβ版ユーザー事前登録を開始します。登録上限数は5千人、登録は先着順となります。ご興味のある方はぜひお早めにご登録をお願いします
https://t.co/jKBxA8wB2b#ALIS #ソーシャルメディア #仮想通貨 #ブロックチェーン #暗号通貨
— ALIS (@ALIS_media) 2018年2月28日
ALISのクローズドβ版ユーザー事前登録が開始されました!登録は本日から先着順で限定5千人です。
私は速攻で事前登録を済ませました!もちろんALISでも記事を書きますよ!!
またクローズドβ版の公開は2018年4月下旬頃を予定とのことです。
どんなものなのかは使ってみないと分かりませんが、非常に楽しみです(*´∨`*)♪
ALISってどんな通貨?ALISプロジェクトってなに?という方は下記の記事を参考にしてください!
Zaifが先物取引の取り扱い終了
先物取引お取り扱い終了のお知らせ https://t.co/l2bqqRvcPP @zaifdotjpさんから
— 暗号通貨王子 (@Bitcoin_Invest) 2018年2月28日
Zaifの先物取引が、2018年3月31日(土)23:59をもって終了するとのことです。
実際に利用していない方からすると大きなニュースではないようですが、こういったちょっとしたニュースがBTC価格暴落のトリガーになる可能性もゼロではないので…少しばかり心配しております。
Zaifでは2/19よりAPI出金時のセキュリティを強化等を行っていますが、先日は取引所のシステム障害があり、一部で不安が広がっているので安全性とセキュリティを第一に運営に努めてほしいと思います。
Zaifは私もよく利用する取引所なので、今後もセキュリティやサーバーなどの問題をクリアして、より良い取引所になってくれることを願います。
ロシアで3億円分のビットコインを強奪!
【定期】
『仮想通貨開発者 ボコボコにされた後3億円分のビットコイン奪われる【おそロシア】』https://t.co/xbHsmsF89d— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年2月28日
またもやロシアでビットコインが強奪される事件がありました。
先日お伝えしたニュースでは、仮想通貨投資家が顔面をめった切りにされてビットコインを奪われたとお伝えしましたが、今回は仮想通貨PRIZM開発者の方が襲われたようで、ノートパソコンから仮想通貨ウォレットへアクセスし3億円分のビットコインを奪われたようです。
この仮想通貨の開発者は4人の男に暴行を受け、何やら怪しい薬を飲まされたりしたようですね…怖すぎます(Τ◇Τ;)
本当に最近こういった事件が多いですね。海外での事件が目立ちますが、決して他人事ではないと思います。
仮想通貨で大きな利益を出している方々、本っ当に気をつけてください…。
保有している仮想通貨一覧
ん??XEMになにかあったのか、価格が上昇していますね。
仮想通貨ポートフォリオ【メイン】
※BCCはBCHと同じビットコインキャッシュです。また下記の表には日本円のJPYは含めていません。
仮想通貨前日比
通貨名 | 通貨単位 | 現在価格 | 前日比 |
リップル | XRP | 98.3 | -4.8% |
ビットコインキャッシュ | BCC | 13.2万 | -4.2% |
イーサリアム | ETH | 9.4万 | -2.0% |
アリス | ALIS | 45.7 | -15.7% |
ネム | XEM | 42.2 | +0.9% |
リスク | LSK | 2186 | -6.0% |
ネオ | NEO | 1.4万 | -4.8% |
モナコイン | MONA | 596 | -2.7% |
仮想通貨総資産平均合計 | -4.8% |
NEM/XEMは不正流出したXEMの売り圧力なのか、ここ最近はジリジリと価格を下げていましたが、本日は上に反発しているようです(´∪`*)
一時は46円ぐらいまで価格が上昇していましたね!
う~ん・・・なにが原因か詳細は分かりませんが、もしかしたらそろそろコインチェックにも動きがありそう…なのかな。そうなるとまた相場が大きく動くかも…
Binance(バイナンス)ポートフォリオ【サブ】
こちらでは国内には上場していないアルトコインに投資しています。バイナンス銘柄は突然爆発することがあるので、宝くじ感覚で超少額を投資しています!
Binanceでお宝コイン探し~(*´罒`*)
バイナンスの通貨も本日はほぼ下げていますね。まだまだ上昇の波は訪れないようです…
そんな中、OMG(オミセゴー)だけは前日比プラス!!OMGは長期銘柄としてかなり有望と誰かが言っていたような…
さらに本日はPOAという通貨がバイナンスに上場したようですヽ(・∀・)ノ
それではまた明日☆
【仮想通貨】リップル(XRP)297円で7000枚掴んだ俺はいつ救われるのか
- 65: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 16:53:21.68 ID:P1f9Udpy
- 正月に333円で6000枚
今日95円で1052枚
平均297円やがいつか救われるよね
よね?…。
- 66: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 16:54:57.20 ID:JoKkeydn
- >>65
握力すごいわ。チャートも見ないで気絶してたん?
- 67: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 16:57:00.68 ID:P1f9Udpy
- >>66
1月はほんと鬱だった
無職だったしねw
2月の頭から仕事始めたら忙しさのあまりお金の事とかどうでもよくなってたw
- 72: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 16:58:57.24 ID:dwsKtdFJ
- >>65
それって
何回も狼狽売りしたの?
俺も正月5400枚で今95の1800枚くらいだわ
400まで行ったとして
ずっと放置でも普通に負ける
- 73: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:00:47.10 ID:P1f9Udpy
- >>72
一回も売ってないよ
ただただ放置、回転もせずナンピンもせず
今日正月以来買った
- 74: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:07:49.76 ID:dJ+o5+nV
- 333円で6000枚wwwwwww
- 69: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 16:57:48.82 ID:P1f9Udpy
- 正月に333円で6000枚
今日95円で1052枚
平均297円やがいつか救われるよね
よね?…。
- 86: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:25:20.90 ID:7OiezSvz
- >>69
絶対無理だけど
ここの人の考えだと損切りしない限り
負けではないらしいから
死ぬまで持っていてくださいね
- 95: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:32:22.64 ID:P1f9Udpy
- >>86
絶対無理っていう根拠がよくわからんけど、まぁここまて来たらとことこんガチホしとくわw
- 71: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 16:58:21.86 ID:Ja/lE/0V
- さっき半分売った。
今夜80円台で5000枚買う予定
- 76: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:13:36.19 ID:s0FLMKbK
- わい200万で2万枚書いたすやで~
- 78: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:18:13.97 ID:Lb0f7uN1
- 平均99円だからへーきへーき……
- 80: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:18:59.09 ID:7iORB5fJ
- 当たり前だけと今たったの100万円で1万枚以上買えるのな
- 84: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:22:14.60 ID:zpOjbYig
- 資産が減っていくのを真顔で見てるだけのお仕事
- 87: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:25:25.01 ID:s0FLMKbK
- 仮に95円で1万枚買ったXRPが300円まで戻ったら
と想像すると買いまししたくなってくるやろ?
わいは2万枚買い足すで!定期預金したと思って忘れるんや!!!!!!!!
- 89: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:29:38.56 ID:GVGLxb4/
- >>87
路上ミュージシャンやってる友人に貸した金が、まさかのメジャーデビューで色ついて返ってくる確率みたいな
- 88: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:29:33.70 ID:dwsKtdFJ
- 今150万借金してかなり負けてて
追加投資もう一切考えてなかったけど
30万くらいなら追加したら
チャンスではあるのかも。。
- 91: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:30:03.71 ID:LCGWvNbQ
- ほとんど今は死んでるようなもんだから、一番将来性あるのがリップルなのだと思ってる
- 93: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:30:46.60 ID:hPTosR2o
- いつ買えばいいんや…
- 104: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:36:46.54 ID:dwsKtdFJ
- 今95円で5000枚買ったとして
300までガチホしたらいくらになるんだ?
- 107: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:38:05.70 ID:ex2GC7Ez
- >>104
5000に300かければいいだけだろ
大丈夫か?
- 108: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:38:24.27 ID:rSDeYpdQ
- >>104
算数もできないのかよ
- 110: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 17:40:08.44 ID:Ja/lE/0V
- >>104
お前に投資は無理だ。
悪いことは言わん。やめておけw
- 193: 以下、コイン速報からお送りします 2018/02/26(月) 18:48:21.60 ID:sr1C/rcf
- 130円くらいまで上がってやっと原資回復
《仮想通貨少女》リップル(XRP)担当の香月ひなたさん、突発性難聴の診断を受け無期限活動休止へ。
Copyright © 2018 仮想通貨インフォ All Rights Reserved.
No tags for this post.【XRP】リップルの将来価格最新版wwwww
Copyright © 2018 仮想通貨インフォ All Rights Reserved.
No tags for this post.SBIバーチャルカレンシーズ(SBIVC)が今夏までに開業!?ミーの仮想通貨最新ニュース【2月26日】
2/26はビットコイン価格が下落しています。本日の仮想通貨ニュースはSBIバーチャルカレンシーズが夏までに開業!?仮想通貨格付けでAランクが登場!?中国ビットメイン社が3200~4300億円の営業利益!ベネズエラがペトロのスクールを開設!等々をピックアップしています。
2月26日の仮想通貨情報(ニュース)
どうもママコイナーのミー(@me_memechan)です!ビットコインは90万円台と100万円台をさまよっています。
- SBIバーチャルカレンシーズが夏までに開業!?
- 仮想通貨格付けでAランクが登場!?
- 中国ビットメイン社が3200~4300億円の営業利益!
- ベネズエラがペトロのスクールを開設!
- 日本初!ビットコインで億ション購入!?
SBIバーチャルカレンシーズが夏までに開業!?
・SBIバーチャル・カレンシーズ
・ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、リップル
・4仮想通貨を取り扱う見通し
・今夏までの開業を目指すはよ
/SBI、仮想通貨取引所 夏めど4種取り扱いhttps://t.co/qpNYP67WRe
— ニシノカズ (@nishinokazu) 2018年2月26日
SBIバーチャルカレンシーズ(SBIVC)が今年の夏までに取引所の開業ができるよう準備を進めているとのことです。
仮想通貨に対する金融庁の動向や、G20での仮想通貨の規制内容などの結果を踏まえ、開業は夏頃までにとしているようですね。
慎重に準備を進めていることがうかがえますね。
現段階でSBIバーチャルカレンシーズで取り扱いされる通貨は下記の4種類の通貨とされています。
また、親会社のSBIホールディングスでは国内最大規模のICOで500億円の資金を調達予定です。この集めた資金は環境整備、技術開発、セキュリティ対策にあてられるようです。
さらにSBIグループは、仮想通貨関連の様々な事業にも参入していて、マイニングやアメリカ最大手の仮想通貨メディアCoinDeskと戦略的業務提携も発表しています。
大企業が運営する仮想通貨取引所は信頼があるので、SBIバーチャルカレンシーズは安心して利用できる取引所になること期待したいですね(´∪`*)
XRPが基軸通貨になるのでは…という噂もありますが、さすがにそれはないかな。。取扱いされる4種類の通貨にも注目ですね!
仮想通貨格付けでXRPがランクアップ!?
最新版の #WeissRatings です。
ご参考にどうぞ。#ビットコイン #Bitcoin #イーサリアム #Ethereum #ADA #Cardano #リップル #ripple #xrp #NEO #リスク #LISK #仮想通貨 #ライトコイン #Litecoin #スピンドル #ノアコイン #cryptocurrency #ICO #coincheck #airdrop #zaif #XP #blockchain #ETH pic.twitter.com/HJnRylrt9X
— みぃみ@仮想通貨(相互フォロー) (@mie_dazo) 2018年2月26日
仮想通貨格付けランキングサイトのWeissRatingsの最新のランキングが発表されたようです。
中でもXRPが「B+」にランクアップしていたのが印象的です。当初のランクはC、そこからC+に変更されて、最新格付けでB+までランクが上がっています。
また今回は今までなかったAランクが登場!
Aランクは今はNEO(ネオ)だけになっています。2018年はNEO系のICOが増えているのが印象的です。もしかするとNEOは大きく価格を上げるかもしれませんね!
ただし、仮想通貨の格付けといっても一企業が勝手にランク付けしているだけで、なんらかの裏付けがあるわけではないのでランクが高い=価値が高いということに直結するわけではないので注意してください。
一つのエンタメとして、ランク付けを楽しむのがいいですね(*´﹀`*)
おすすめ関連記事
中国ビットメイン社が3200~4300億円の営業利益!
ビットメイン 去年の営業利益は3200~4300億円
ビットメインはご存じBCH推しで採掘王の異名も持つジハンウー氏が運営する会社です。
この利益は何に使われるんだろ…通貨の普及や新しい技術の開発?楽しみ♪https://t.co/Pg4FkIkDPb
— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年2月25日
世界最大級の採掘ファームを所有しているジハンウー氏が運営するBitmain(ビットメイン)社は去年の営業利益が約3200~4300億円だったようです。
ビットメインは、マイニング機器の販売やマイニングプールも運営していますが、収益のほとんどはマイニング機器の販売によるものとされています。
中国ではマイニングの電気代の規制など、仮想通貨に対する規制が厳しいので、ビットメインはシンガポールに本拠点をおき、カナダとスイス、イスラエルでもマイニングを行っています。
うん。それにしてもすごい利益…この利益の使い道は新しい技術の開発?新たな土地でマイニングプール?
そしてジハンウー氏はご存じBCH推しでも有名ですね!
下記のビットコインキャッシュの詳細記事でも、Bitmain(ビットメイン)社について書いています。
ベネズエラがペトロのスクールを開設!
ベネズエラは市民に対して独自暗号通貨ペトロのトレーニングセンターを開設https://t.co/sJB7g7lkgd#Petro pic.twitter.com/RVfymEc8xH
— CryptoCurrencyMag (@ccm_jp) 2018年2月26日
ベネズエラ政府が発行する仮想通貨ペトロのトレーニングスクールを開設したようです。
トレーニングスクール…(@_@;)
トレーニングスクールでは、通貨の購入、売買、マイニングの方法、暗号通貨の経済の仕組みを学ぶことができるとされています。
すでに販売は開始されており、最初の2日間で10億ドルを調達したようです。
不透明な部分が多い通貨なので、すぐに消え去ると思いきや毎日のように話題になっていますね!
今後の行方はいかに!?
日本初!ビットコインで億ション購入!?
億ション買って利確しちゃうと…
今の税制で翌年払う所得税・住民税を加味したら、現金で買う1.5倍の値段になっちゃうわけでしょーーー。
むりーーー。日本初、ビットコインで「億ション」も買える不動産店が誕生 https://t.co/8NbJVp0A8U
— ほよよ (@uhohoiarale) 2018年2月25日
ビットコイン決済が可能な不動産店舗「ビット不動産」が都内にオープンしました。
こちらの不動産店舗では、億単位のマンションの購入もビットコイン決済が利用可能ということで、それほどまでに高額な億単位での決済は日本初となるようです。
ビットコイン決済等、様々な場所で仮想通貨決済が普及してきているのは非常に喜ばしいことですが、安全性や税金などが問題視されています。
今後はそういった課題を一つずつ乗り越えて、世界中の人が安全で簡単に使える決済方法となっていくことを願っていますo(`*ω*´)
保有している仮想通貨一覧
本日はどの通貨も元気がないですね。なんだか嫌な雰囲気が続いてますね…
仮想通貨ポートフォリオ【メイン】
※BCCはBCHと同じビットコインキャッシュです。また下記の表には日本円のJPYは含めていません。
仮想通貨前日比
通貨名 | 通貨単位 | 現在価格 | 前日比 |
リップル | XRP | 95.2 | -2.7% |
ビットコインキャッシュ | BCC | 12.3万 | -3.1% |
イーサリアム | ETH | 9.0万 | +0.6% |
アリス | ALIS | 42.8 | +3.9% |
ネム | XEM | 39.8 | -1.8% |
リスク | LSK | 2197 | -5.8% |
ネオ | NEO | 1.2万 | -0.03% |
モナコイン | MONA | 573 | -2.5% |
仮想通貨総資産平均合計 | -1.8% |
ついにNEM/XEMが40円を割ってしまいました。。
コインチェックの不正流出事件で、ダークウェブで購入したNEMの売り圧力が強いという噂もちらほら…ホントかなぁ。。っていうかそんなところでNEMを買うなよなぁ(ーー;)
41円で指していたNEMはきれいに注文が通っていました。(母の分w)
でも50%しか使っていないので、もう少し様子を見て、まだ下がるようでしたらさらにナンピンします。(母のお金w)
Binance(バイナンス)ポートフォリオ【サブ】
こちらでは国内には上場していないアルトコインに投資しています。バイナンス銘柄は突然爆発することがあるので、宝くじ感覚で超少額を投資しています!
Binanceでお宝コイン探し~(*´罒`*)
バイナンスの保有通貨も本日は全体的に下げ目線です。ICXのみ前日比プラスであとは前日比マイナスになっています。
う~ん…この雰囲気は。。アルトターンはまだまだ先になるのかな(´-ω-`)
ブログのご紹介をしていただきました!
ニシノカズ(@nishinokazu)さんブログの『2018年版 個人ブログまとめ&ランキング!オレ氏のオススメはこれだ!』 で私のブログをなんと1位でご紹介頂きました!
光栄の極みでございます!これからも精進してまいります!
今日はニシカズさんの生動画を見れて安心した
https://t.co/rOX6MxmeDa
— ミー@仮想通貨ブログのママコイナー (@me_memechan) 2018年2月25日
光栄なことに、ニシノカズさん(@nishinokazu)のブログで『2018年版 個人ブログまとめ&ランキング!オレ氏のオススメはこれだ!』 のランキング1位でご紹介していただきました!!
う、嬉しい(´;ω;`)
ありがとうございます!
ニシカズさんは、私が仮想通貨界に入った頃から、動画、ブログ、Twitterをチェックしていた方で、ある意味恩人です。
ゲスを売りにしていますが、めっちゃんこ優しくて頭がいい人です。適当にやっているように見せていますが、多方面でかなりの知識量があり、裏ではすさまじい努力されている方だと思います。(マーケティング妨害w)
こんな変人な私ですが、これからも読者の皆様にしっかりとした情報をお届けできるように、そして読みやすいブログを目指して頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします(*´꒳`*)
それではまた明日☆
【朗報】リップル(XRP)、カナダの取引所に連チャン上場で爆上げクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!?
もうこれだけで10倍だな
▼リップル2月のイベント
— りもる@仮想通貨 (@xrpholdings) 2018年2月7日
2/7 Yahoo Finance SummitにてリップルCEOインタビュー
2/15 CoinField(カナダ)にXRP上場
2/18 BITPoint(日本)にXRP上場
2/28 Coinsquare(カナダ)にXRP上場
2/28 RobinhoodにてXRPの価格情報を提供開始
ドル建てね
ビットコインの板はスカスカなんだけど、リップルの板は活況に溢れている
これから先、何が起こるか判るかい?w
ビットコインが100万円
リップルが300円
こういう展開も後々普通になるよって事
は?ばか?
ビット100万円
リップル100万円だろ
時価総額いくらになるんだよw
ビットコインと連動がどうのうと言う話題が良く出るが
1/4
ビットコイン 180万円
リップル 400円
だからね
その時の値動きは実需が伴っていないから上げてもすぐ下げたけど
これからは騰がっても簡単には下らなくなる展開になる
大口と言うよりは大手、いわゆる超大口が使うようになるとちょっとの売買は大した値動きにならない
その動きが目に見えてくるのが4月以降なんだろうけど今はまだですよねっと
あの時、BTCに対して、175あったからなぁ。全てのアルトがBTCに対して暴騰してたからあれだが、またそこまでアルトターンがくるものなのかな。夢は見たいが
リップルの価値がかわってないから、そりゃそうじゃね?
1万なんて馬鹿どもが妄想語ってるだけだから真に受けたら馬鹿が感染るぞ
精々7~800円が関の山さ
リップルが将来的に驚異的なのは「中央集権化」から「非中央集権化」が視野に入っていると言う事
つまり、ビットコインみたいな騰がり方をする可能性もあると言う事です
ビットコインが10円とかで買えた時代もあった訳です(2010年くらい)
リップルも今の価格から10000円になる可能性は十分にありますし、リップル社はそれだけの事もやってます
ただそれが年内に起こるかと問われると疑問符ですよね
何兆何十兆と言う資金がXRPに流れれば価格は嫌でも跳ね上げるでしょうが、まだそれは始まっていないよっと
今はどこも試験運用段階で実用化までには早くても夏くらいまではかかるのではないかと思われます
SBI VCはそういう意味ではかなり早い対応と言えますね
発行枚数の違いも分からないアホかな?
ビットコインみたいな騰がり方って既に去年の時点でBTCよりはるかに暴騰したんですがw
そういう意味ではなく
例えば
ビットコインが始まって1000円だった頃もある、そこから今は100万付近になってますよね
リップルも長い目で見ると100円から数年の時を経て、10万超えになる時が来るって事
ただ、5年以上先の話かな
まぁ現実的な可能性としては6000円~最高値12000円までかな
10万越えは絵空事で馬鹿っぽい
1xrp=100円なら1,000億枚10兆円
国際送金のシェア1%をすでに越えとる
ロックアップ開放分の月10億枚を国際送金業者にばらまいて、上手く送金業界を取り込んでいけばシェア10%を狙えるかな
600円位か
一日の送金額と時価総額を比べる意味が分からん
XRPの送金なんて数秒で終わるんだから比べるなら精々1分あたりの送金額くらいじゃね
すると60分x24時間で1440
シェア1%で8,640兆円の市場か!
ちょっとプロミス行ってくる
計算全然違うぞ
小学生からやり直してこいよ
まともな奴は全員高値で売り抜けた後かw
現在
ビットコイン 1200万枚
リップル 10億?
100倍にも満たないなw
リップル価格、将来的に4万くらいまではあり得そうだけど、5年以上先の話かも
ただの馬鹿だったかw
XRPが10億枚しかないと思ってるならどんどん買ったらいいんじゃねw
しかも、値があがったら大本がじゃんじゃん売りにだしてくるから。
違ったか
1000億枚ね
にしても、1000億XRPで足りるのか?
大手がどんどん介入してくるのに
で、毎月10億投入
足りなくなる事は無いか
6桁と8桁の違いも判らないのか
あっちは遅かれ早かれ衰退するって共通認識あるんかね
まさか朝方までずっと続くんかこれえ
上にも下にも重要なライン一旦突破して両方焼くと思う
握力弱い奴は全員焼かれる
それって来月には半分以下確定じゃんw
そうこうしている間にビットコが上げトレンドに
急いては事を仕損じる
慌てる乞食はなんとやら
仮に1XRP = 10000円になった場合
送金ごとに0.15XRP = 1500円が消失する
現在の送金手数料は1000~3000円ほど
誰も利用しないだろこんなモン
実利用の利便性を踏まえると現在の仕様では1000円以上にはなりえない
送金しまくる輩がサーバーに負荷かけるからとりあえず0.15XRPにしてるだけだから
実質0XRPでもいいらしいよ
0は無理
xrpはrippleネットワークにアクセスすると極わずか消失する仕組みになっている
ウォレット間の送金だけでなく、売買時に指し値で板出すだけでも消失する
上げたいならあなたが数百億分、買えばいいじゃない?
仮に上行くにしても時間かかるだろうな
ビットコインが天井やぶったら一気にmoonだし
っておもったから今日はもう握り続ける
ちんこが壊死しないようにたまに握力下げるんだぞ
【SBI】今年の夏をめどに開業を目指す!取り扱い仮想通貨はビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、リップル!
Copyright © 2018 仮想通貨インフォ All Rights Reserved.
【XRP/ETH】今買うのならリップルとイーサどっちがいいかな??
Copyright © 2018 仮想通貨インフォ All Rights Reserved.
No tags for this post.