ファ~~~。
※この記事はお金をもらって書いた記事ではないです
- ICOをブログで激推し3兄弟
- アドバイザーにVergeがついてるから大丈夫?
- 機能?の比較について
- TokenPay実際どうなのVergeなの
- Verge決済のデビットカードがくるなら全力で踊りたいです
- 追記
- はじめての仮想通貨(暗号通貨)取引にオススメな取引所
ICOをブログで激推し3兄弟
今にわかに話題になっているTokenPayというICOがありまして、ICO激推しブログ3兄弟のアラタさん、seiyaきゅん、edindinさんがこぞって推してますので、既に知っている方や、お手元の絶対死なないドラゴンことBTCをぶち込むことを決めている方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。
似たようなタイトルで 示し合わせたように書きやがって。
わたしはこのプロジェクトが大損クソICOなのか大儲け案件なのかはぶっちゃけよくわかりませんので絶対に判断材料にはしないでほしいのですが、宣伝のされ方で少し複雑な気持ちを抱いている部分もあるので下に書いてスッキリしようと思います。目標執筆時間は10分です。
アドバイザーにVergeがついてるから大丈夫?
ADVISOR: Lead Developer of Verge "Sunerok" joined TokenPay's Advisory Board.
Learn more at https://t.co/trnmoFKUxB. #bitcoin #Vergecurrency #TokenPay $XVG $TPAY pic.twitter.com/0OmUGR3kRm
これこれ。激推し3兄弟も「アドバイザーにVergeがいるから大丈夫!」ってこぞって書いてるやつ。これちょっと怪しいんですよね。なぜかというと、Verge公式はウンともスンとも発表してないからです。(Vergeマーケチームはコラボとかが大好きなミーハーさがあるので、そういうのあったら速攻でツイートするし、日本語でも拡散ヨロって依頼がきます)。
機能?の比較について
そしてトークンの特徴として書かれてる匿名送金技術(レイス・プロトコル)も匿名チャットもVergeを丸コピペっぽい。
てか、匿名コインの機能をまるまる包括!っていうこの図、ゼロ知識証明(ZECの機能)とRing Signature(XMRの機能)以外はまるまるVergeじゃねえか。なんで3兄弟の匿名機能を全部乗せしたんだろう。全部乗せパーフェクトガンダムなのかな。
TokenPay実際どうなのVergeなの
そしたら哀れなクリプトキッズがRedditにて
「このTokenPayってやつほぼVergeやん?スネ六(VergeのコアDev)はVergeのこと捨てたんか!?なんでなんで!?」
って質問したところ、
「オープンソースやねんから好きに使わせたれや。ピーピーわめくな。スネ六、Verge捨てへんで!!!」
という力強い回答が返ってきており、まあその、そういうことです。
つまり、Vergeがアドバイザーというよりは、Verge DevのSunerokがアドバイザーのICOという理解が正確だと思います。
ちなみに、レイス・プロトコルだのVISPだのを開発してるのはほぼスネ六なので、SunerokこそがVerge、VergeとはSunerokのことであると言われたら、まあそういう部分もあるんだけど。
Sunerok
スネ六はすーーぐ「ピーピーわめくなボケが」とか書いちゃう系のやんちゃな天才プログラマーですので、アドバイザーについてたら安心かどうかは、皆さんのご判断にお任せしたいと思います。わたしは天才スネ六のそういうやんちゃなところと、それを補佐するコアマーケチーム(それぞれ性格にクセのあるオタクです)を含めてVergeというプロジェクトが好きなので、これからもXVGについては激推しくんです。
Verge決済のデビットカードがくるなら全力で踊りたいです
あとホワイトペーパーと激推し3兄弟のブログを読んでると、MultiCurrencyデビットカードを発行??するみたいじゃないですか??そのデビットカードでXVG決済ができちゃうと大変はかどりますし、ただの匿名コインではなく実利用を前提とした便利コインを目指しているVerge及びVergeホルダーにとっては大変うれしいことですので、あらゆる決済窓口でピッてやるのも厭わない所存です。「お支払いは?」「あ、バージで」って言いたいよね。フランス語では男性器って意味だけど。
そこんところは実際どうなんでしょうか。全く関係なかったらウケるし解散ですけど。
というわけで、Vergeホルダーの皆さんは、そこんとこを確認しつつ、もしそうなら全力で踊るのが楽しいと思いました。あとRefferal 100%ってところは正直ジャブジャブすぎて引くわって思いました。富めるブロガーがさらに富む…ブツブツ…。
もしかして、今日の0時にアクセス過多でサーバー落ちたら、俺に質問のDM大量に来るのかな...(白目
サポセンになってしまえ。
トークンペイは自分が買った額と同じ分だけアフィ踏んだ相手の懐に入るの。だからみんな激推しくんなわけ。もし買う予定の人がいるなら、誰かとお互いのアフィを踏んだり、知り合いにアフィ発行させて踏めば同じ額で2倍のトークンが手に入るよ。 https://t.co/bDTIAujeIE
多分こういうことです。ジャブい。Refferal分の売り浴びせには気を付けたいサバ。
というわけで、事前登録される方はこちらです。
今夜(12/08 0時にTier1の受付開始らしいです)。わたしはまだ参加するかどうか迷ってますので、ストロングゼロでも飲んでから決めようかと思います。
追記
ストロングゼロを飲んで悩んだ挙句、ICOにお金入れるのやめました。理由は以下です。儲かる儲からないは別にして、運営が多分何も考えてないし、スネ六も恐らくトークンの設計部分以外は何もアドバイスしてない。匿名コインの何たるかをわかっちゃいない、という印象を受けたのでやめます。
あと $TPAY で一番やべーなふざけんなよカス、と思ったのが、Reffaralで登録してくれた人たちの氏名(恐らく本名)が丸見えになってる。あのさあ、曲がりなりにも匿名トークン名乗るならそれはないよ。運営何も考えてないでしょ、という怒りが沸いてきたので。
暗号通貨をやっているとパスポートの提出が必要だったり、本人確認が必要になるケースは結構あるんですが、自分の個人情報を供出する先が果たして本当に信頼に値するかどうか?は常に気を付けましょう、ということを思い出させてくれる事案でした。ちゃんちゃん。
はじめての仮想通貨(暗号通貨)取引にオススメな取引所
Coincheck(コインチェック)
初心者にオススメのCoincheck。スマホアプリのGUIが見やすく、多数のアルトコインが取引できます。また、サーバが非常に安定しているためビットコインFXをやる方にもオススメ。
Binance(バイナンス)
アルトコイントレードをするなら、今人気の取引所はBinanceです。わたしの主戦場です。次々と新しいアルトコインが上場され、バイナンスの銘柄は価格の上場が著しいです。まさに今、旬のアルトコイン取引所です。わたしが激推しのVerge(バージ)もここで買えます。
BitMEX(ビットメックス)
BTCFXをするならBitMEXがいちばんオススメです。トレーリングストップ、クロスマージン、100倍のレバレッジなど、BTCFXに必要なフル機能がそろっています。ここぞ!という時に利用すれば少ない原資から一攫千金が目指せます。